投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

10/17 くらい

 明太ペースト入りおにぎり。鶏胸肉のロースト。ナスとエリンギ、トマトのソテー。冷食の鳥ささみのチーズフライ。きゅうりの塩もみ。

 雨の一日。降ってるのか降ってないのかわからんレベルなのが最悪だ。まあとにかく薄暗い。20度くらいはあるはずなのだが、ひんやりするなあ。
 朝から降りそうなのはもう想像がついたので、昨日洗濯したのは深夜に取り込み済み。あとは室内の気温で乾かすモード。

 起きて計測後低熱量パンと牛乳。よく平気だなー。寝る前は腹減って大変だったのだが。その後コーヒーなどいれる。
 で、仕事の体制。仕事はなんとなく。うう。もうハマりは抜けただろうが。

 夕方、ナノの大阪土産のインデアンカレー(レトルト)をいただく。湯煎じゃなくてフライパンで加熱しつつ飯と混ぜる方式。食べられる飯の量が少ないのでカリフラワーライスを混ぜて。いい具合。卵も落としたりな。
 美味かったのでまた手に入れて食べよう。飯の量は調整できる(カリフラワーライスで違和感なかった)ので。ルウの分飯を差し引くとそうでなくても少なめの飯の量がさらに減るから。

 夕飯は昨日買ってあった厚切り牛肉を味付けて湯煎してローストビーフ的なにか。断面が火が通ってるけどピンク色っていう絶妙の状態。生って意味ではなく、ちゃんと火が通ってかつ赤みが戻ってる状態というか(鍋に4/5くらいのたっぷりの水を83度くらいにして恒温鍋で3時間湯煎。最後の方は60度くらいだろうけど、肉も厚み3センチくらいだったので途中で芯の方は30分以上70度超えてたはず)。
 カミさんが遅いのでナノに先に出す。他に昨日の豚汁、ブロッコリーとキャベツのアンチョビオリーブ油温サラダ。
 遅れて帰ったカミさんとふたりでナノに出した量よりちょっと少なめのをいただく。他も一緒。

 ナノの食事中に猫トイレやら餌やりやら終わらせたので、弁当作ったらおしまいになった。やれやれ。
 でも朝方まで粘る。なにやってんだ。今日も雨がちだが医者に行かねばならぬ。

10/16 駅前スーパー

 起きたらナノが鶏を食べたいとのことなので、近所の揚げ鷄屋をあえて避けて隣県の駅前にあるでかいスーパーへと向かうことにした。
 計測、ヤクルト200、投薬。

 ちょっと遅くなってスーパー到着。3時くらいか。無論午後の。
 食品売り場が大変な広さ&ものによるが安い。特に肉。それを横目に見ながら揚げ鶏を食べに。近くにこないだのチェーン中華の店舗があったが、えらく混んでいた。揚げ鶏屋はがら空きだったのにな。

 その後、上の階へ行ってみて回る。100円ショップで電源関連のブツを買ったりな。
 で、ナノとカミさんがお腹壊れたとのことで休ませて、食品売り場へ向かう。夕飯の買い物。なんやかやと買い込んで戻り、店を出たのは5時過ぎ。2時間強いたのか。ちなみに3時間までは駐車料無料という太っ腹っぷり。たぶん買い物の時に駐車券出せばさらに延長になったはずだが、30分100円だからそもそもこの辺りの駐車場としても格安なのだな。

 戻って飯の準備。揚げ鶏以外なんも食べてないし。結局、飯は9時前になったのだが。
 鱈の味噌焼き、あいなめの塩焼き、豚汁。野菜はいいだろうってことでなし。豚汁が野菜だらけだったので。
 ナノは足りなかったみたいで、冷凍ハンバーグ解凍して、ハムステーキと目玉焼きつけて出した。あと自分は出汁に使った手羽をもりもり。

 ゴミなどやって、朝方まで粘って寝た。

10/15 おう

 起きた。ちょい昼過ぎ。あんま寝てないが、眠くはない。たぶん面倒なことがない日だから。カミさんのお注射はある。

 計測。前日+1.3ってなにそれ。野菜たくさん食べたけど。腹が苦しくなるくらい。
 で、カリフラワー&グリンピース入りチャーハン、トマト。投薬。チャーハンはなんかこう上手く行く時は本当に店みたいなの食べられるんだよなあ。今日がそれ。

 以降コーヒーなどいれてお仕事。してないが。
 ちょっと心を入れ替えて仕事。なんとか。これで今回引っかかった最大の山場は過ぎたと思うが、いやしかしここから先、まだなにが待っているかわからん。恐ろしいことだ。恐ろしいことだ。

 夕方、予定通りカミさんをお注射に連れて行く。そこで別れて、こっちは夕飯の買い物に。今日はお鍋2種。
 お注射終わったカミさんを拾って戻り、夕飯の準備。
 まずは白菜と豚バラ肉のミルフィーユ鍋(小)。それをあらかた食べたら、今度は出た出汁にさらに出汁を加えてうどんすき。カミさんの実家のそれとは微妙に違うものの、まあないものも多いので仕方がない。この辺の普通のスーパーに穴子とか売ってなくて。

 夕飯が早かったのでいろいろ持て余す。家族で深夜ちょい前のアニメなど見て解散。めいめい風呂に入るなどする。
 カミさんが仕事持って帰ってやってたので、BGVに今週録画した番組など流す。

 CS終わり。さすがに当代随一の投手を擁する強烈な投手陣と当代指折りの打者が率いる攻撃陣が本気の本気でかかったので、さしもの元南海も連勝止まって敗退とあいなったが、それでもエースで1勝はしてるし、ここ数年来の中では一番力が落ちているもののやっぱり強いなーという印象。
 比べてセリーグの方は情けない。あれじゃあ勝てるものも勝てないし、そもそもシリーズに出る資格もないのことよ。実力差はそんなにないと思うけど、プレイの細部がなあ。宮本慎也に「本気で考えて野球やったことがないのでは」などと指摘されていたが、真面目に才能だけで野球やってきて、それで上手く行っちゃってたのかもしれんなあと思う(逆言えば才能的には飛び抜けているのだとも)。
 シーズン中は試合数が多いのでそれでもいいが、試合数が限られているPSでは(見えないものも含め)ミスひとつが洒落にならない結果を生むってことなのだろう。なんか納得だ。贔屓チームの最近の激烈なまでの弱さにも。
 してみれば元南海のPSの異様な強さの理由もそれだったのかもしれない。そして今回シリーズに出るチームにも納得だ。
 どっちもがんばれー。贔屓チームじゃないとプレイを純粋に楽しめていい。

10/14 おでかけー

 明太ペーストおにぎり。鶏の唐揚げ。たらフライ。キャベツと小松菜の千切り。きゅうりの塩もみ。

 ひさびさ。午後から。
 今日も寒めの陽気。昨日は結局一日雨だった。予報じゃ曇りベースだが雨は降らない予報だったのに!

 起きた。午後1時過ぎ。ぎゃー。今日は3時過ぎまでに某所に行かねばならないが、1時間ちょいかかるのだ。やばい。
 慌てて計測、低熱量パンなどいただき、投薬後、時間になったので出発。
 なんとか間に合ったが、肝心なブツを忘れたよ。ぎゃー。まあなくてもなんとかなったが。

 用事を済ませ、戻る。雨っぽい天気ではあったがギリギリ許容範囲。
 駅前で黄色い牛丼屋の定食を軽く。そして夕飯の買い物。たいしたものは買ってないが、なんかいいものを作る気満々だ。理由は特にない。
 距離を稼ぐために歩き回って戻る。

 戻って買ったものをしまい、洗濯、ちょっとぼうっとしてから干し物、夕飯の準備。
 夕飯は思い通りできたが、いまいちだった。うーん。なんかダメだなー。

 明日は鍋の予定だがどうなるか。

10/13 先週と同じ感じ

 明太ペースト入りおにぎり。鶏肉の柔らか煮。冷食のささみチーズフライ。きゅうりの塩もみ。

 今日もあんまり気温が上がらない。ただ、雨は朝のうちってことになってる。今日はノルマ達成しないとなー。昨日できてたら今日はそこまでやらなくてもよかったのになー。なー。ううう。

 起きてみたら午後だった。朝まで起きてたので。仕事に熱が入ってるんだよ許してたも!
 さて、なんとか根性で計測、ヤクルト200、投薬、そしてファミレスで仕事だ。
 今日こそは9キロメートル歩き切る所存。いやそんなに難しくはないんだ。仕事で座ってる時間が多いのがネックなのさ。
 まずはファミレスからいったん家に戻る。そして仕事、夕飯の買い物、無駄に距離を稼ぐという図式。足りないのは家事で歩き回れば万事解決ってわけさ。
 時計つけてると、きちんと歩数&距離を取ってくれるので案外人間1日に距離歩いてるんだなーってわかるぜ。

 そしてそんなに寒くないが、上着+1枚は必要。結局寒いんじゃないのか。まあ凍えるほどではない。先週は真面目に凍える寒さだったからな。

 戻って仕事。真面目に仕事。やっと抜けた気がする。なんでここにこんなにかかったんだ? もとが無理筋だったからだよ! うーんうーん。
 あとは一気に終わらせる所存。こんなかかる場所はここだけだよなきっと。

 夕飯のために買い物に。ぐるぐる歩く。昨日の悔しさを忘れてはならんので。
 なんとか残り1キロちょっとくらいで戻る。よし今日はなんとか。そして23時半にアラームかけてるので忘れててもなんとかなるぞ。
 唐揚げ作ってもしゃもしゃ食べてる時に距離のことを思い出す。あとどのくらい歩けばいいんだと電話見たらとっくに10キロ超えてたよね。うーむ。

 ちなみに達成日数を見ようと経過報告のところを見たら何故か1日多い! なんと昨日、20メートルほど目標より多く歩いていたらしい。時々集計が後回しになって少なめに表示されることがあるのだが、それだったらしい。なんてことだ、ああなんてことだろう。
 というわけであと6日。なんか非常に嬉しい。時計の罠にハマりまくっている気がするが気にするな。

10/12 寒いサイクル

 おにぎり。チャーシュー。冷食のエビ寄せフライ。きゅうりの塩もみ。
 チャーシューが品切れ気味なので新しい塊肉買ってこなきゃなー。

 20度前後だからそれほどじゃないか。だが日差しがないらしいのでどうかなー。

 というわけで起きた。おお、寒い。窓しめて寝て正解。カミさんが夜中開けてたんだけれども、大丈夫かな。まあ凍えるほどではない。
 計測、牛乳、ヤクルト200、投薬。そしてファミレスで仕事しつつ飯。
 今日は歩かねばならない。昨日もそういう日にしたのだが。時計のノルマというより、ダラダラしてると本当に何もしなくなるから。こういうのは1日にどう織り込んでいくかが大事。集中して何日間か動こうってのが最悪。そうしなきゃならないときはともかく。

 出かける時に洗濯物を仕掛けたので、戻って干し物。機械乾燥&部屋干し。
 それから暫時仕事。遅い時間になったので、買い物に出る。今日は海南鶏飯。というわけで鶏肉を買う。
 戻って米が足りなかったので、ちょうど届いているコンビニのロッカーに取りに行く。10キロあるんで、歩きのついでに取ってくるのは不可能で、クルマを出す。

 夕飯はうまくできた。出汁をしっかり取って、米もしっかりふやかしてしっかり出汁で炊いて、野菜やタレを準備して出したら好評だった。

 洗い物をしているところで0時になった。しまったと電話を確認したら100メートル足りなかった。1日9キロ歩行×14のノルマが時計に課されているのさ。あと8日。ぬうう。

10/11 今日こそ暑いのだろうな

 明太ペースト入りおにぎり。ローストポーク。冷食お惣菜。冷食白身魚のタルタル。

 昨日は30度近く行くはずだったのにむしろ寒かった。今日はそこそこ行くって話で、実際晴れる予報なのだがどうなのか。

 てなわけで起きたのだが。
 うむ、まずまず。ただし日差しがないとひんやりしてる。
 部屋で育成していた猫草を出し、計測、めんたまやきチャーシューまぜごはん。投薬。
 コーヒーいれて仕事。ちょっと困り中。

 夕方まで粘って、二度目の飯を買うためにマクドへ。サムライのベーコンの方。今日は歩きを稼がねば。
 それから暗くなるまで粘って、カミさんが帰るとのことなので買い物に。今日はハンバーグ。
 戻ってすぐに作り始める。飯を炊きつつ。ハンバーグは時間かからないので大変よい。野菜はナスときのこにしようと思ったが、面倒になったのでキャベツときゅうりの千切りにした。スライサーは偉大だ。

 というわけで夕飯はハンバーグチーズのせめんたまやき添え。野菜はキャベツときゅうりの千切り。ナノが昼間の暑さにやられたらしく、ご飯は食べずにハンバーグのみ。まあ食べられるだけよし。後に回復していた。

10/10 もたない

 ちょっと辛くなってきたので、修善寺以降録画だけにしてきた鎌倉殿を少しずつ見ているのだが、2話ほどでもう心がもたない感じだ。
 昨日のトークスペシャルで多少なんとかなるかなと思ったのだが甘かった。
 この後畠山はともかく和田殿もああなっちゃうわけだしなんかもうしかも身内に爆弾抱えてるしな。
 いやいいんだそんなことはどうでも仕事をしないと(仕事に逃避させるという高度なセルフコントロール)

 起きた。今日は近所のカフェ&レストランにお昼しに行くことになっていたのでそのように。
 計測、牛乳、投薬、ねんじろ! うまく行ったので出かける。晴れることになっていたが、雨降ってるしまだちょっとやみそうにないのでクルマ。

 着いてナノの希望でレストランにする。イタリア料理店。まずまず。庭園もあってとても快適に過ごせた。
 戻り道、スーパーに寄って夕飯の買い物。お刺身丼の方向。
 そして戻って洗濯。干し。これ以降は降らないってことなんで。

 夕飯までぼんやり。仕事など。
 で、夕飯の時間を読んで飯を仕込み、時間が来たので刺身を準備。美味しかったです。

 夕飯後いろいろ。今日第1話のアニメ見たりして終わったのが1時過ぎ。ぐええ。

10/9 ごごあめ

 元西鉄のPSの異常な強さはなんなんだ。というか、他の球団にもできる&防げることのはずなので、いい加減なんとかした方がいいような気がしてならない。あれはまずいよ。いやルール上は問題ないし、元西鉄が悪いと言ってるのではない。
 連勝伸ばしてるの、贔屓球団の責任もかなりあることは認める。ああ認めるよ。

 起きた。昼前。というかいつもより早めだが9時間強くらい寝たぞ。
 このくらい寝なきゃな。そして計測。+1.1ぎゃー。
 タイ料理食べ過ぎだったのは認める。主にタンパク質&繊維質ばっかりだったが。
 そしてヤクルト200の後、投薬。そして昨日は入れなかったチェーン中華屋へ。入れたし、ジャストサイズとか言って小皿で普通の料理出してくれるシステムは大変気に入ったのだが、なんか唐揚げとかいちいち衣が分厚い。こ、これはなんだろう。自分はそんなにダメだとは感じなかったものの、ナノがちょっと青い顔をして拒絶反応示していたので引き受けたりした。うむむ。
 便利な感じだけど、ここは使えないかなー。

 そこから買い物などして帰る。夕飯はローストポークとブロッコリーペーストのフェデリーニと決めた。これならそんな尖った味じゃないし、なんとかなろう。

 夕方まで野球など見ながら仕事。いやー贔屓チームじゃないと気楽でいいねー。とりあえず決着が明日になってよかった。両方ともそれじゃつまんないから。というわけで冒頭の元西鉄はPSの連勝を17に伸ばしたんだっけ? いや18か。
 暗くなる頃には雨が強めに降ってきた。明日の昼くらいまで続くらしい。でもって明日暑いんだよな。

 夕飯。予定通り。戻ってすぐ仕込んであったローストポーク風の湯煎香草まぶし豚肉をスライス、レンチンして柔らかくしたブロッコリーをニンニク唐辛子煮出した油と一緒にペーストにしてフェデリーニに絡め、残ってたレタスに青紫蘇とピーマン混ぜてオリーブ油と粉チーズ、塩絡めてサラダ。うまうま。
 ナノはそれでは足りない雰囲気だったので買っておいたステーキ用ハムと残ってたベーコン、それにめんたまやき添えて出した。瞬殺だった。

 明日は昨日のカフェ付近に行く予定。その頃には雨が上がってるといいのだが。

10/8 晴れ

 起きた。昼まで粘ったが、寝不足感強烈。午前中にちょっと荷物の受け渡しがあった。これで正式に終了。長かった。
 計測。思ったより増えず。まずまず。お昼は家族でということになり、とりあえず牛乳から投薬。

 お昼は近所にオープンしたチェーンの中華屋にと思ったが、まだプレオープンで夕方からだった。なわけでその近所の町中華。レバニラ飯小。
 出かけるナノを送ってこっちは適当にカフェへ。したら昔から知ってたけどノーマークだったところがかなりいい感じで、今度ナノ連れて飯にこようということになったりする。

 戻って洗濯。それから猫娘連れて結果聞きに出る。猫娘は抵抗したが諦めが早くて助かった。
 結果は悪くなかった。もちろん常に見落としの可能性はあるが、それはまあみんな一緒だし。そんな歳でもないので、軽めの感染症ならなんとかなろうと思ってたがドンピシャだった次第。

 夕方から買い物に出て戻る。主に猫たちの草とかおやつ的ご飯とか。
 そして夕飯は郊外にタイ料理食べに。ギリギリでろくに選んで注文もできなかったが、いや美味かった。なんかタブレットで注文する方式だったり、店が個人経営ではないでかさだったのだが、そんなの関係なく美味しかった。なにより。

 戻ってやること済ませて、仕事しようと思ったが激烈な眠気に襲われたので寝た。