投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

11/16 ねむ

 起きた。目覚ましで。やる気は起きないが、ぐわっと起きる。計測。がく然。昨日食べ過ぎたからなあ。排出がなされていないゆえ、その分もろに重量が増加しておる。
 アジフライ定食風。投薬。そして病院へ。だが、焦って早めに計測しても1時間経過していないので値が不正確(上がる途中)とみて、あえてゆっくり行く。診察待たされても正確な値で診てもらおうってわけ。

 着いて手続きして待ち。案の定、この時間だと前に待ちが30人ほどいる。全然余裕。しかも診察が思ったより後だったので検査の時間も問題ない。
 そして思いの外早く検査完了。だが1時間は楽勝で経過している。素晴らしい。
 そのまま入り口近くのカフェへ。仕事など。気がつくと診察の時間だったので向かう。またこれがほぼ待ちなしに診察。問題なし。終わり。いや、甘味成分がちょっと多かった。アジフライ粉っぽかったし、その辺だろうか。昨晩の影響もあるかもしれぬ。パスタは鬼門かもなあ。
 処方箋をデータで薬局に送って、コーヒーなど。2度目だが、1回飲んでると安くなるのだった。したら片付けたりしているうちにできたって連絡が。うおおおお。
 容赦なくコーヒーを飲む。30分くらい待たせたって問題ない。
 とにかくなんだか今日は待ちが少ない日だった。

 戻ってお薬とかしまってお出かけの準備。今日はナノの学校方面へ。出て待機。そして昼飯。甘味なども(栗のアイスっていう、微妙に危ないブツ)いただいてしまう。
 やはりここでもほぼ待ち時間なく出る。ナノ拾って帰る。帰り道夕飯の買い物して、もう出なくていいことにする。
 歩きは病院の往復でやったし。

 夕方、ここんとこの睡眠不足で結構カフェイン入れているのに耐えきれず寝た。机で落ちそうだったので寝てみるとダメってことが多いのだが、今日はそんなことはなかった。1時間ちょいしっかり寝る。眠りが浅かったのは認める。

 夕飯はハンバーグと茄子、椎茸のソテー。あと昨日のチャウダーをベシャメルちょっと入れて直したの。昨日より格段によくなった。あとは塩分さえ少なければ! 魚はもう少しきちんと選ぶべきだと思った。難しい。

11/15 明日は8時には起きていなければ

 おにぎり。チャーシュー。レンコンの豚肉挟み揚げ。もやしとにんじん豚肉の茹でサラダ。冷食エビ寄せフライ。

 ならないってのに! 起きたらお昼よ。検診午後からにしてもらおうか。次回から。ダメかなー。
 計測。しまったシャツ脱ぎ忘れた! +0.2kg。ナーバスな俺。そしてヤクルト200&ジョアプレーン、投薬。

 しばらく仕事して、お医者の時間になったので出る。
 お医者さんはあっという間で、その後ファミレスに。ランチ頼んで直し作業最後まで。おう、一区切り。
 帰り道夕飯の買い物など。今日はシーフードチャウダーに挑戦だぜ。あとバジルペースト食べたいのでそのように。

 戻ったら洗濯とかいろいろあってなんもできず。とりあえず、終わった仕事は送っておこうじゃないかというわけで送る。そのまま干し。そして夕飯の準備。
 シーフードチャウダーは、ベシャメルでやると熱量過多なので得意の玉ねぎペーストで。足りない乳脂肪分はクリーム足す方向。
 が、これが判断ミスだった。少しでいいから粉を使うべきだったのだ。ちょっとでもベシャメル混じると、芋ベースでも粉の香りが支配的になる。それを忘れていた。玉ねぎだけはダメね。玉ねぎの尖った感じがどうしても残る。
 まあそんなこんなで惨敗。魚介煮込んじゃったのも失敗。ある程度火を通してから合わせる方式にすべきだった。ぬかったぜ。
 ただ、NZのシーフードチャウダーのレシピって見つからないんだよなー。クラムチャウダーと一緒でいいのか? うーむ。

 明日はお弁当お休みなので、ちょっと楽ちん。早く寝なければ。だが風呂が空かぬ。

11/14 一転して晴れ

 さわら塩ふって焼いたの。お惣菜の蓮根の豚肉挟み上げ。お惣菜の鶏唐揚げ。冷食の野菜お惣菜。おにぎり。

 かと思ったら結構どんよりだ。明日はもっと寒いらしいぞ。いいぞ。寒くてこそ冬。あるいは晩秋。大学時代はちょうどこの頃に学校祭があったが、バイクで行こうとして寒さに震えた記憶しかない。してみるとあったかくなったのかなあ。統計的にはそんなでもないのかな。
 まあいい。

 起きたぞ。昼過ぎ。健康管理アプリには5時間半って出てるが、二度寝分の1時間が入ってないな。そのくらい判別しろください。
 計測、めんたまやきチャーシューまぜごはん+豚メンチ+さわらの残り。そして投薬。
 今週も出かけることが多くてげんなりだ。今日明日は比較的落ち着いていられるので貴重な時間。なのに油を売っている。うおお。

 夕方になったので買い物に。夕飯の。エビ玉にするので追加のむきエビを。昨日お弁当用に買ったのだが、夕飯用に転用。とすると量が足りないので。あとは野菜とか明日のお昼のご飯のおかずとか。
 途中でカミさんの帰宅中のメッセージが来たので急ぐ。
 戻って飯を炊き、野菜としてもやしとにんじん茹でて肉茹でたのと胡麻油、食酢、ごま、醤油、塩などあえてサラダっぽいなにか。
 そしてエビ玉。長ネギ加えたら甘くなって美味しくなった。ナノは臭みがきついとのことなので、次回は卵白衣にして軽く揚げたのを使うかなあ。揚げるとちゃんとしたのなら臭みが飛ぶので。根本的にダメなのはどうしようもないが。
 いやしかしエビ玉だぞ? 卵と一緒に炒めるのにか。むー。水気よく拭いて素揚げかなあ。でも絶対はねるんだけど。

 ナノの皮膚の薬が切れたことに気づく。おかしい。余分に貰ってたはずなのに。どこ行ったんだろう。いや勘違いだったんだろうけど。

11/13 雨雨フレフレ

 降るな。

 起きたら曇りがち。雨の予報ではあったが、微妙な晴天だよどうしてくれる。
 計測、トマト喰い、ケイク(ア・デリーシャス・ケイク)。ケイクは熱量的にヤバい感触はあるものの、まあなんとか。
 そのまま準備して出る。

 今日は某所で社会人リーグのアメフト観戦。
 なんか普段はそんなに力の差はないらしいのだが、今回は昇格がかかってるらしくてモチベーションの差が出ちゃったか、一方的な試合だった。応援してる側でよかった。
 途中ちょっと雨。大粒だったので傘さしたりしたが、混んでいないとはいえ観客席の傘は迷惑なのでどうしようか悩んだ。幸いすぐに弱まったり止んだりしたので、まあなんとか。今度から簡易雨ガッパは必須かもしれない。

 そのまま帰る。遠出して2時間ほど試合観戦して戻っただけなのだが、帰りは結構な時間だった。夕方遅めってところだが、日の入りが早いので真っ暗。
 帰り道、近所のインド系カレー屋に寄る。最近料理人が変わったらしく、メニューを絞ったかわりに全部レベルアップしてて素敵な感じ。特にビリヤニが素晴らしい。なもんでビリヤニ中心で。あとナノ用にチキンティカ。盛り付けが駅前の店に似ていた。

 夕飯が早かったので、遅い時間に空腹になる。そこで試合会場で配られた栗あんぱん(小)と牛乳の出番だ。野菜が足りなかったものの、インドカレー屋(いやネパールだが)で野菜結構食べたのでよし。

 戻って洗濯。すっかり忘れて、思い出したのは超深夜。寝てるナノにごめんして干す。幸い雨は止んで星空だったので。しかし風が強い。吹っ飛ばされないだろうかなどと思いつつ。
 なんだかんだで夜更かし。そして寝たのは朝。うぬう。

11/12 気合い

 なんとか起き上がり、お出かけの準備。今日はちょっと午前中から用事。
 計測、トマト食い、ヤクルト200、そして投薬。
 すぐに出るが遅刻気味。なんとか間に合わせる。

 終わって、ビルの谷間にあるおしゃれなカフェで飯。イタリア料理屋だったが、ピッツァとパスタしかなかった。ランチ時だからなあ。熱量たっぷりのブツより肉や野菜や魚なんかがありがたいのだが。
 そのまま食べ終わり、戻る。帰り道買い物など。昨日買い忘れたコーヒー豆とか。夕飯のおかずも。今日は麻婆豆腐&お刺身デイ。

 夕方、ピクミンのスペシャルなのを集めるために出る。仕事も。
 ぐるぐる歩いてカフェに入り、コーヒー啜りながら進める。案外いける。よしこのスピードだ。

 戻って夕飯の準備。目論見通り。ちょっと遅れる。まずまず。
 麻婆豆腐がいまいち味が薄い。うーん。出汁が薄かった(結果的に)からかなあ。塩分増やしては意味がないので、出汁でなんとかしたいところ。

 明日もお出かけの予定。大丈夫だろうか。

11/11 げう

 おにぎり。ローストポークっぽい湯煎肉。冷食白身魚のタルタルソース。冷食お惣菜。

 冷食の在庫が復活したのでちょっと楽。

 というわけで起きた。昼。計測、チャーハン、投薬。洗濯して、干して、買い物に出る。すでに4時過ぎ。おかしい!

 買い物は猫草が最大のミッション。続いて安売りコーヒー、石鹸、夕飯の材料。
 その前に2度目の飯。ぎりぎりランチタイムだったのでランチ。でもってこれを書いている。

 昨日は花の詩女を見損なったのでちょっと悔しく、じゃあ封切りのすずめでも見に行こうかと思ったがそんな時間あるわけもない。遅い時間だがナノ連れて行きゃよかったかな、花の詩女。映像ソフトとかで自由に見られないのがなあ。まあだから悔しいのだが。
 そうそうすずめ。なんか自分内でどうしてもモチベーション上がらないのだが、どうなんだろう。天気は嫌いじゃなかった。さすがに君の名は。ほどの熱狂は感じられなかったが。今回もそんなテンション。
 和製インチキ英語を駆使してみましたがいかがですか。駆使ってほどじゃない。
 キャラ的な熱量の高い監督さんではないとお見受けするので、なんか今回も淡々と進むのだろうなあと思うと、そんなに入れ込んでいってもしょうがないかとも思うわけですよ。なんかね。ちょっとね。ちなみにナノはBP/WFの方へ行こうと言ってるのだが、ごめんちゃんと前作見てないんでD+で見てからにしたい。

 夕飯はあれだ、メンチ×2と串カツ/人買ったので、これとチキンソテー@チャンピオンでキメたい。
 ちょっと量が多いかなーと思ったが全然そんなことはなかった。
 めでたしめでたし。

11/10 ミッション

 おにぎり。チキンティカ。あと赤くないチキンのタンドリー焼き。高いとんかつ。豚肉のチーズ巻きとんかつ。キムチ。

 今日はナノのリクエストでワッフルを買ってくる感じ。
 目覚ましで起きるが、眠いのでさらに1時間弱経過。なんとか起きて計測、ヤクルト200、投薬。
 ファミレスへ。ちょっと仕事とかこれとか。

 そこそこ粘って出て、頼まれものの買い物に。某所まで電車で移動して購入、すぐに戻る。途中駅で降りて飯や弁当用の買い物。ネギがなかったので。あと、夕飯用にブロッコリー。今日はスパゲッティーニでブロッコリーペーストの予定。

 戻ってすぐに豚ロース肉を80℃で恒温鍋の湯煎にかける。3時間ほど漬けられれば万全というところ。
 結局3時間きっちり漬けられた。
 スパゲッティーニも思った通りに。野菜はナスとキノコあたりかなーと思ってたらもうなかったので、残ってた人参とキノコで。量は少なかったがまずまずだった。

 早めに風呂に入ったが、結局全部終わったのは1時過ぎだった。なんてこと。結局そんな感じなのね。

 あ。猫草忘れた。明日コーヒーとか石鹸とか買いに行く時になんとかしよう。

11/9 復帰

 歳はとりたくないねえゴホゴホって導入も憚られるほど健康を笑いのタネにできない気分になってきた今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。

 宅配の再配達に起こされる。2回くらいかっ飛ばしちゃってたので、絶対受け取る覚悟で臨んだ。まずまず。ちょうど目覚ましの時間だったが、当然のようにまだねむねむだったので寝ようとするものの無理だった。
 やむなく計測、チキンビリヤニの残り、投薬してから洗濯、コーヒーの流れ。
 洗濯物が異様に多くて閉口。旅行行ってたんだから当然だろうとの声もありそうだが、普段と衣類の消費量は変わらなかったはずなのに、なぜかズボンが多くてそれが量を稼いでいた感じだ。オレの部屋着の下も入ってた。すまぬ。

 それからちょっとぼんやりして、気がつくと夕方になっていたが洗濯物を干していなかったので悲鳴と共に干し物。なんとかやり果せ、買い物に出る。ついでにファミレスで2度目の飯。といってもチキンささみ2、もも1で、油分以外の熱量は皆無に等しい。
 お惣菜に生姜焼きで済まそうと目論むが、お惣菜のうまいところが閉まるまでに行けず、結局駅前のスーパーで全部済ます。収穫だったのは豚セールだったのでロースとチャーシュー用のもも肉が安く買えたこと。一日の予算は超えたが、明日の分まで買えたのでよし。
 しかも結構買ったのにそんなにオーバーしてない。

 夕飯はスーパーのお惣菜で、ささみチーズ巻きのフライとメンチ、それに豚肉生姜焼き。野菜はキャベツの千切り。スライサーいいの買ってよかった。
 包丁でやれなきゃ恥ずかしい? 知らぬ。

 片付け全部終わらせたら楽勝だったはずなのに2時前。それからうだうだやって寝られたのが6時。ううう。

11/8 当然のように

 前日あんまり寝てないので眠いわけですよ! でも昨日よりはトータルで寝てる時間が長かったりして、なんだかんだでなんとかはなったりした。
 あと、隙間を縫って仕事はしている。直しなので短時間でそれなりにいけるのだ。

 目覚ましに起こされて、準備して宿の食事。普通に美味しい。特別じゃないが。
 ナノはというと、昨夜のご乱行が祟ったか、食パンの厚焼きもほぼ食べられなかった模様。おかずはそれなりに。

 用事は午後遅くからなので、それまでどうするか協議の結果、米国ヴィレッジに行って、用事の時に着られるものを買おうということになる。
 昨日の逆の経路で某駅まで向かい、そこから延々歩いてその場所へ。路上喫煙が多くて、ナノがげんなりする。

 とりあえず適当に流し、疲れたので休んだベンチの向かいにナノの好きな米国系キャラものの服とか出してる店があったので入るが、キャラつき革ジャン(たぶんフェイクだが)の値段で腰が引ける。いや、それは別におかしな値段ではなかったのだが。革ジャンなんてあんなものだろうとは思うが。
 で、中にはTシャツとかあったんでそっち見たら、革ジャンより高いでやんの! キャラブランドの正規品を扱ってる店らしい。たけえたけえ。革ジャンの倍以上の値段のトレーナーとかあったりな!
 這々の体で退散して、近くのもっとリーズナブルな店を流すと、気に入ったものがあったらしくてそれに決定。それなりの値段だったが、前の店(入った店の数から言えば前の前の店)で値段感覚がおかしくなってたので無問題。

 その後、ほどほどに流して帰路に。電話内の交通系カードにチャージできる券売機が見つからず、JRの駅に向かう。これがまた微妙に離れてる上にわかりにくいときた。
 東京じゃJRの駅はランドマーク化(特にあそこみたいに大きいところは)しているのに、むしろどっかの商業施設のおまけみたいな扱いで笑った。完全に地下鉄や私鉄の方が中心なんだよなー。いや知ってはいたんだけど、改めてああやって見せられちゃうと。

 戻って用事へ。短い面会。今回、短い時間のために色々迷惑をかけてるなーと思っていたが、この面会でその全部が吹っ飛んだように思う。ナノはここにいなければいけなかったし、ここまでやってきた全てに意味があったなーと思えることであったことよ。
 というわけで、そのまま送っていただき帰路につく。食事とか結構ギリギリだったが、うまくやりくりできてきちんと間に合った。
 しかも東京に着いてまだ月食の最中で、しっかり見ることもできたのだった。

 カミさんが会社帰りにおかずなどを買ってきていてくれて、それで夕飯。近所のビリヤニが本物になってるぞ! やったー、今度からビリヤニ三昧だー! ひとつで3食分くらいになっちゃうけど。マトンビリヤニも頼んでみよう。
 なんだかんだで朝まで。気がつくといつも通り。

11/7 朝になると仕事がノってくるんです

 おにぎり。鴨スモークとチャーシュー。冷食のエビ寄せフライ。キムチ。

 ヤクルトの人の集金コールで起きた。ナイス。ちょっと早いが、目覚ましにはちょうどいい。
 計測、大根の煮物とごはん。投薬。
 洗濯してあったものを干す。終わって、前夜から準備してあったスーツケースにバッテリーやテーブルタップ、医薬品などを追加で突っ込んで各自の荷物を持ち、出発。
 ナノはワッフルかなんか食べてた。昨日のお出かけの戦利品。

 ターミナル駅へ向かう電車の中でチケットを確保。時間が読めなかったので暫定だが、たぶんこれで問題あるまい。意外に混んでる。
 しかしチケット確保から交通系のカードへの紐付けまで一気にやってくれるのは本当にびっくりだ。とんでもないところが抜けていたりもする(入場券とかな!)が、これは飛行機に対して強烈なアドバンテージと言えよう。
 法令を含めてシステム的に航空機が重くなりがちなのはしょうがないのだが、その差をさらに大きく広げる方向でシステム整備している旧国鉄はなかなかやるなって感じ。
 そりゃ料金くらいしか対抗策ないわな。

 到着後、弁当を確保(牛タン弁当、加温機構つき。加温機構さえなければナノの牛肉系弁当の方が豪勢)してすぐ中の改札をくぐる。じつはオンラインの打ち合わせがあるので、駅で場所を確保せねばならないのだった。
 が、結構時間がないところで改札が通れず。ナノはOKだったが。考えて、前登録したカードが古かったことに気づく。改札前で交通系カードアプリを立ち上げ、カードのIDをコピーしてチケット用アプリにペースト、再度紐付けをやり直したがやはりダメ。ナノのが通れたからIDが違ってる以外考えられないが……そこへ職員さんがきて、もう一度試してみたら通れたので登録にタイムラグか何かがあったのだと思われる。
 まあなんにせよ無事通過。
 そしてスタバでナノ用の甘いのと自分用のコーヒーを買う。甘いのは待ちになったのでナノに番号教えて任せ、自分は確保できた無料ブースでPCを展開。Wi-Fiに繋がらない(繋がってもデータが流れてこない)ので電話経由にする。
 電話経由にしたほうがじつは安定していたりするのだが、それでも引っかかったのはあそこまわりでみんな回線使ってたからなんだろうな。ビジネスマンだらけだぜいえー。
 こっちゃちまちま校正の手順とか連絡事項とかやり取りしてただけだけどな。

 打ち合わせ終了して、電車まで20分弱待ちが発生。15分前くらいに、もうホーム行ってるかーって話して行ったら待ってるよね。ギリギリで滑り込んできて、5分でクリーニングしてゴーってのはなんなのか(むしろそっちのが珍しいのかもしれない)。
 というわけでなんかそんなに慌てずに出発できてなにより。

 内部にはWi-Fiが当然のように完備されているわけだが、残念、回線の悪さはなかなかのもの。特にでかい駅に入るとほぼ切断される。安定感で言えば、こないだのエアニュージーの方が上だったかもしれない。利用人数と、ピークの回線速度は気にしないとしても。
 ちなみにじゃあいいやって電話でやってみたけど、やっぱりあんまりよくない。
 というか、常日頃使ってる回線の優秀さを思い知らされた。

 到着後、カミさんに促されてお土産など買いに途中のデパ地下を経由。悪くないグッズが手に入ったと思うが、ナノはむしろその向かいのチョコのケーキというかなんかそんなのの方が気になったらしい。
 そこからは乗り換えた電車で一気に目的地の駅前まで。暗くなったが、仕事の打ち合わせを終わらせてから出ていたらさらに2時間は遅かったので、まあよし。

 夕飯はその隣駅にある外見がちょっと怪しいイタリア料理店へ。でも飲みが中心らしく、電話したら「食事されますか?」って聞かれちゃったよ。飯食いに行くんですけど! ナノは絶対飲めないわけだし。
 なんでそこにしたのかというと、ナノご待望のフォアグラがあったから。こっちは節約でロッシーニ風ステーキにしようと目論んだが(単体の料金はお高いが、両方頼むよりはまし)、品切れだとかでフォアグラ寿司(なにそれ)とステーキを頼むこととあいなった。ぎゃー。
 あとワタリガニのスパゲッティ(だったと思う)のカニの殻をほぼ全部バリバリ食べたり(いやあれ食べられる厚みじゃなかったぞ?)、そのほかの皿も満遍なく食べてご満悦。いやまあなにより。
 でもっておなじ頼み方したらたぶん都内だとでかいの2枚以上吹っ飛ぶところがそれなりのお釣りが来てちょっと安心。

 戻って風呂入って、適当にうだうだして寝た。はずだったが、一番ホットな時間に簡単に寝付けるはずもなく、朝まで輾転反側ってわけ。
 いや時計経由の睡眠解析みたら、結構深く寝てるタイミングあったりして。とにかく横になるっての、結構バカにできんな。