投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

2/4 ふー

 なんかこう、場所とか相手の皆さんの属性によってはそれなりに扱ってもらえるんだなーと実感があったわけだが、逆に言えばそんなんで調子に乗るなよいままでなにやってたよお前って自問したりもする。
 というか品格もうちょっと出さないとみんながっかりだろっていうですね。
 まあなんだ、結局モノ書いて実力見てもらうしかないんだよなー。あー、こいつこんなもんかって見切られたらオレの負け。

 いやしかし今度のは責任重いんだ異様に。言っちゃなんだが、いままで意識して売れるモノなんて書いたことないからな。
 しかし(ある程度)売れなければならない。これはきついぞ。まあやるんだけどね。流石にこの年齢で恐いものはもうそうないんで。ダメもとの極み。

 起きた。カミさんたちは髪の毛切りに行ったらしい。計測、ヤクルト200、投薬。その後、飯はばらばらってことになったので残ってたグラタンをいただいた。
 2度目の飯はいちご大福。デカかったが、いちごが大半なのでよし。
 夕飯はカミさんのリクエストでチャーハン。焼豚、えび、シャケの3種類。お腹空いてるので、食べすぎないようにカリフラワー混ぜてみた。それでも食べすぎたげぷー。
 おかずは麻婆茄子っぽいなにか。最近は油のストックを作っているので楽ちん。流石に明日には捨てて交換予定。

2/3 そうか今日は節分か

 おにぎり。肉じゃがっぽいなにか。グラタン。冷食ささみチーズ。冷食カニクリームコロッケ。

 起きた。計測、ヤクルト200、投薬。そしてカレー屋へ。
 あそこのカレーは、もう胃腸薬と化しとる。今日はバターチキン(辛)。最上位激辛の程度が読めないので辛口で止めているが、辛口は比較的マイルドな部類に属すると思う。
 カレーを食べた後、ファミレスへ。当然飯は無理なので、サラダだけいただいて茶をしばく。

 しばらく仕事とかやって、そして出る。
 今日は節分なので、豆と夕飯の材料を買うために駅前の店へ。いい煮込み用の牛肉があればいいんだが、やっぱりなかった。たまにある。それがあった場合はペポーゾ作る気満々だったが、まあないものはしょうがないということでひき肉買ってハンバーグにした。
 あと豆全然売ってなかった。あるにはあったが割高なお面付きのやつがあっただけだったので、近くのまいばすけっとに寄ることにして出る。
 あったあったさすが特殊用途の店。普通にあるものはいまいちだが、ツボを押さえたブツは結構見つけられる。
 というわけで豆も確保。戻る。

 戻ってすぐ胃腸薬が効能を発揮してなんとか。
 以降ぼんやり。

 夕飯は予定通りハンバーグ。玉ねぎ増量。そしてブロッコリーとにんじんの温野菜にマッシュルーム刻んで入れたサラダ。旨し旨し。

 深夜までかかって片付けして風呂入って結局朝かよ。

2/2 打ち合わせだゴー

 おにぎり。ポークソテー。鶏ももぱりぱり焼き。カブの甘酢漬け。

 おにぎり。ポークソテー。鶏ももぱりぱり焼き。お惣菜砂肝の竜田揚げ。冷食ささみチーズ。冷食カニクリームコロッケ。カブの甘酢漬け。

 起きた。でも寝床の中で45分ほどぐずぐず。すでに夜中に洗濯はしてあって、出かける前にそれを干さなきゃいけないわけだが、その時間を完全にロス。悲鳴を上げながら計測、ヤクルト200、投薬、干し物、そして戸締りして家を出る。
 時間を見てぎりぎりなんとかなりそうなのでファミレスに寄ってアジフライ付きランチ。エビフライもつけた。ドリンクバーなしで食後すぐに出る。
 ちなみにここのエビフライあの値段にしては結構立派。同系列の廉価版ブランドの方は相応にしょぼいので、エビフライはこっちがおすすめだ。なんの話だ。

 予想もしなかったルートを乗り換えアプリが提示してくれて、その通り行ったら時間通り着いた。いや、電車が止まってたんで使えるルートが限られていたんだけど。
 で、打ち合わせ。
 なかなか難しい話。悪い話ではないのだが、自分の力量でどこまでやれるかって話。
 そのままもっと大きな会議に顔を出す。なんか場違いな感じがするが、お客さん扱いに緊張。まいったなーそんなんじゃないのになー。

 でもお客さん扱いで下にも置かない空気だったので浮かれちゃって、ちょっと調子に乗る。みんな安心してくれ、あれは本音じゃない。言ったことに嘘はないが。
 とりあえず、なにやってもOKという話だけはした。あの内容なら、むしろもっと派手にした方がいいかもって言っちゃうかもしれないくらい。
 なんにせよこれが前に進んでくれることを切に祈る。巡り巡って自分にもいいことがあるし。

 そこからさらに内容に関する打ち合わせ。夕飯込み。ちょっと足りなかったので、帰り道近場で飯。流石に炭水化物一切とってなかったので。

 帰り着いたのは深夜。てっぺんはぎりぎり回ってなかったが、まあほとんどそれ。
 弁当作って、いろいろ片付けしてぼんやりしてから風呂入って寝た。また朝になっていた。

2/1 不調

 目のシブシブが続く。今日は起きた時はそうでもなかったのだが。

 というわけで起きる。昼。計測、ジョア、投薬、ファミレス。今日はなんかちょっと高めのセット。なぜなら皿を手に入れるため。ちょっと足りなかったので、ナノに土産の揚げ鶏も頼んだ。ついでにコーヒーゼリーソフトも。
 それから買い物して戻る。夕飯の。まだ日は出ていたが。

 戻ってぼんやりゲラ読み。だめだー、目がどうにも。うーん。
 カミさんが戻るので、夕飯の準備。今日は買って溜まってたお惣菜を総ざらえ&豚ロースと鶏もも肉焼き。野菜は前作った汁物にキャベツの残りとか突っ込んで再生したの。野菜補給になってない。

 弁当2個作る。片付けなどやってしばらくぼんやり。

 明日は出かけなければならないので早くいろいろ終わらせないといかんのになあ。

1/31 いろいろだ

 おにぎり。かつ煮。お惣菜砂肝唐揚げ&マッシュルーム。

 起きて計測、トマト食い、投薬。今日はカレーの気分だったので、洗濯など仕掛けてから近所のインド系というかネパールカレー屋に。
 今日はチキン&ターメリックライス(小)。大盛りで食べたいのは勿論だが、そこはやむをえない。噛み締めるようにうまうまと食べる。

 ナノにお土産買って、ドラッグストアでトイレットペーパーなど補給して帰る。
 お土産はチキンティカと近くのパン屋で菓子パン&おかずパン。

 夕方までぼんやり。洗濯物干したり。夕飯はノーアイデアだったが、思い立っていつもは行かない高めのスーパー(羊肉置いてる)に行き、羊肉、鶏もも肉、豚ロースの薄切り買ってもどる。全部カツに。
 種類を多くすることで量を増やしたのだが、カミさんがお土産に鯵の竜田揚げ(駅前のお惣菜)買ってきてくれて困ってしまう。ぬかった、もうちょっと早めに知っていれば豚挟みかつの量を調整できたのに! 泣く泣く明日以降に回す。

 早めに片付けしてぼんやり。寒め。風呂入ろう。

1/30 ふー。

 おにぎり。カブの甘酢漬け。鶏の唐揚げ。パナメイエビの唐揚げ。お惣菜鯵の唐揚げ。

 強烈な寒さは去りました。ふー(額を腕で拭う仕草)。なんでわかるかっていうと、早朝の体感温度が上がったから。つい昨日までは3枚重ねとかやんないと耐えられなかったけど、いまはそんなことはない。
 と思ったがやっぱり寒いものは寒いのでジャージなど着込んでいる。

 起きましたわよ。計測、ヤクルト200、投薬。準備してファミレス。こんなもの書いてる。校正やれよ!
 目がシブシブしている。久しぶりだが、体調がいまいちなのだろうか。最近調子が良すぎたのでちょっと戸惑っている。

 最近は持ち出しがiPad Proなのだが、日本語エディタ以外は不自由を感じなくなってきた。いいことだ。日本語エディタは相変わらずで、使えそうかなと思ったのはメニューが未整理&ショートカットキーがうまく動かない、毎月サブスクの確認を求めてくるという残念な状況なので別なのを探している。もう1、2個候補はあるが、ひとつは個人の実験的な実装が多かったりそいつの出力を他のエディタで扱いにくい(扱えないわけではないが)、もうひとつはキャレットの位置を常時中央に固定しようとする迷惑仕様なので使えず。慣れれば使えるのかもしれないが、一般的なエディタの視線移動に慣れてるのでどうにもならん。画面の中央にキャレットが固定されてしまうと、実は頻繁に視線移動しなければならないんだけど。
 いやまあオレに使えないって話であって、そのソフトウェアの存在を否定しているわけではないので。

 あー。LightWayの中の人がやる気を出してエディタをバージョンアップするか新規作成してくれればなあ!(買い切りならそれなりに払うし、サブスク上等。って人間は少ないのもわかってます) miの移植でもいいけどそれは無理か。逆はなんとかなるのにね。
 物書堂エディタ()はどうなった……。

 行番号が折り返し単位でついて、できれば行単位の文字数指定が簡単かつ柔軟な禁則処理がついていれば御の字程度のものなんだが。縦書き? なにそれ美味しいの?

 夕飯はステーキ。昨日予定だったやつ。いい肉なので、赤みが残っても美味しい。これが安いところだとかなりきついので。
 ナノは今日ほとんどなにも食べてないので、その後にお惣菜温め直して出した。

 目の不調は夜になるとましにはなったがどうにも。うーん、なんかどっか悪くなってなければいいが。

1/29 すしざんまい

 特定の企業名を指しているわけではありません。

 起きたらカミさんとナノはお出かけでいなかった。
 というわけで、計測、ヤクルト200、投薬の後、洗濯物仕掛けてからカレー屋へ。しばらく行ってなかったし。
 マトンカレー。ちょっと熱量がオーバーかもしれないが、なに、ちょっと歩けば万事解決さ。というわけで、1キロくらい離れた隣駅前のスーパーへ。夕飯の買い物ついで。でも、いまいちだったのでなにも買わず。戻って駅前の店覗いたら、理想的な分厚い肉売ってたのでそれを。あとブロッコリーとかお惣菜とか。
 そう、今日は肉の日なのでいい肉焼こうって魂胆さ。

 とりあえず洗濯物を干す。もう夕方。うげえ。起きた時間は1時ちょい前だったはずだがおかしい。どこかで時間が飛んでいる。
 だが、日曜天国とか他のラジオとか、全部聴いた記憶はあるし合計時間はぴったりなので矛盾はない。

 カミさんたちが帰ってきた。なぜかまた回転寿司に行きたいとのことなのでそのように。肉は明日でもOKだが、回転寿司の方がいいという情熱を止めることはできないから!
 その前にコーヒーなどいれる。

 いい時間になったので寿司屋へ。旨し旨し。もりもり食べる黒い皿(ぎゃー)。でもこないだほどではなかった(支払い的な意味で)。

 戻って片付け。だらだらとやったがそれほどかからなかった。

1/28 今日は晴れ

 昼過ぎに起きた。計測、トマト&チャーハン、投薬。自分の飯の前に、頂き物の冷凍皿うどんをナノとカミさんに作る。
 その後コーヒーなどいれ、ぼんやり。
 気がつくと薄暗いぞ。さあ大変だ。

 買い物ついでに出て、いつものファミレスでゲラ読みなど。iPad Proと鉛筆2との組み合わせは最強だ。真面目に紙に校正入れてるのと変わらない感覚でいける。
 甘味などいただき、買い物して戻る。今日は鶏の唐揚げと決まっていたが、追加で舌鮃と蝦など。パナメイ。

 で、夕飯の準備開始。鶏はいつも通り。蝦は下処理ちゃんとやって、まずまず。問題は舌鮃で、しっかり揚げて骨までいける感覚だったが、とても無理だった。ぬかった。まあ縁側の骨とかは元々いけるので、ちょっと揚げすぎの魚としていただいた。

 早朝風呂に入り、柔軟などしてさて寝ようかなとこんなものを書いていたが、飯を包むのをすっかり忘れて大変。たぶんこれから包んで凍らせに向かうナリ。うげえ。

1/27 なんだよ

 寒いじゃないか!

 明太なめこ入りおにぎり。お惣菜とんかつ。お惣菜ささみチーズ。冷食かにクリームコロッケ。冷食お惣菜。

 起きた。ちょい昼過ぎ。計測、チャーハン、投薬。同時に洗濯してて、終わって食器洗って干す。いまにも降り出しそうなので、当然機械干し、屋内干し。
 終わってから買い物に。歩いて。今週、10万歩まちがってタッチしちゃったので、とにかく歩数を稼ぐのだ。
 買い物してからカフェに。こんなもの書いている。いや、校正のためですよカフェなぞにいるのは。したらまた鉛筆が消えて、そして鞄の似たような場所から出てきた。ははーん。わかったぞ(わかってない)。

 戻り、ナノに飯。冷凍してあったハンバーグ、ナスの油焼き醤油がけ、レンチンキャロットラペ、めんたまやきとおにぎり。
 それから足りないものを思い出して再び買い物に。ファミレスに寄って茶をしばきながら作業の続き。出て、足りないものを買って戻る。あとナッツ。黒豆うめえ。でも量が少なすぎ。

 夕飯はグラタン。飯とかパスタとか主食系を用意するのが億劫だったので、大量のペンネをぶち込んでそのまんまでご飯にしてしまいました。具は鶏肉、エビ、にんじんのみ。本当は舞茸とかあったんだけどすっかり入れるの忘れてた。
 ソースは玉ねぎとじゃがいもを牛乳で煮てブレンダーで粉砕したの。具を粉振りかけつつ火を通して、それと合わせて完成。耐熱皿で焼きました。

 グラタンは途中で思いっきり片付けできるので、今日は本当に後始末が簡単だった。ゴミまとめても全然余裕。まあよし。

1/26 寒中暖あり

 おにぎり。湯煎豚。お惣菜鳥の唐揚げ。カブの甘酢づけ。

 朝あんまり寒いので、子猫の部屋でエアコンつけた。不憫で。

 起きた。案外あったかい。明らかに昨日と違う皮膚感。子猫のいる部屋のエアコンもゴンゴン回ってる感じがない。善哉。
 お出かけなので、急いで準備。計測、ヤクルト200、投薬。ブーブーで出発。出先ファミレスで昼飯&待機&仕事。
 仕事はゲラ読み。PDFをiPadで見るわけだが、なんと鉛筆がない。なんてことだ。家に忘れたに違いない。というわけで指先で線を引っ張ったりして、せっかく優雅な仕事してる気分だったものが台無しに。
 そのまま戻り、ナノにカレーなど食べさせてから再び出撃。いつものファミレスでちょっと仕事。チキンなど。
 ああ、鉛筆だけど、家に戻ってもなくて、結局カバンの中に転がっていた。どうすればそこに入っていたのかって位置に。外して入れたとしてもそこに入っているか普通って位置。これが微妙なのだが。まあなくなってなくてよかった。かといって2本買う気にはならないので。値段もあるが、使わんのよ。絵描きならそうでもないのだろうが。

 ナノ用カレーの補給とともにカミさん用のお弁当のお惣菜などを買って戻る。

 夕飯は回転寿司と朝決まったのでそのように。出ようとしたらナノがいつもやってる講座の時間になったので困ったが、クルマの中でモバイルな感じでやってもらうことに決定。別に問題なかった。
 寿司屋閉店1時間前に入ると、どうにも気分が落ち着かない。ラストオーダーまで45分だし、いつもなら大丈夫なはずなのだが、それでも気分的に。
 まあたくさん食べて帰ってきた。食べ過ぎはしなかったと思う。

 明日はゴミもないので、猫の世話と弁当と片付けだけで解放。ゲラ読みの続きやんないと。