投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

2/24 1年前

 去年の仕事の打ち合わせで某所に出かけて、帰ってくる時に報道しているのを聞いたのだったか(Radikoで)。
 仕事が結構修羅場ってたのでその時はぼんやりそんなもんかと聞いていただけであったが、冷静になるとやばい話であった。1年では当然のように終わらず、専門家諸氏もまだ先は見えないという声が大半だが、これからの世界秩序を占う意味でも大変に重要な出来事ではある。起きてほしくはなかったが。
 なにより日本にとってもまったく他人事ではないので。あの国があそこを狙ってるから。この戦争が侵略側の上首尾に終わるようなことがあったら、あっちも同じことを始めるだろう。
 もちろんそれも大変なことだが、野心を持つ国々がそういうオプションもありなのかと考え始めるのが一番まずいことだ。
 もう世界が群雄割拠の戦国時代っていうカオスにぶち込まれることになるから。何世紀もかけ、多くの血を流してようやくのことで醸成してきた民主主義が、あっという間に地に落ちるのだ。

 だから、支援の手を緩める、停止するなんてありえないことで、とにかく彼の国の野心をなんとしても挫かねばならない。
 自分たちが物質的、精神的に多少厳しくなろうともだ。
 侵略は許されない、なにがあっても。まして自分たちの我を通すために核兵器を使って恫喝するなど、もってのほかだ。
 侵略はまったく割に合わないことなのだと、そうした可能性を持つ国々には思い知ってもらう必要がある。
 だが、かの暴虐に対抗するための真に効果的な手段を、まだ誰も思いついていないのだよなあ。
 結局解決するのは時間だけなのか。それはそれで厳しい話だが。

 おにぎり。鯛の焼き物。生姜焼き。鶏の唐揚げ。
 おにぎり×2。鯛の焼き物。生姜焼き。鯵の竜田揚げ。

 起きた。計測、投薬、キャベツめんたまやきハムサンド、投薬。暫時仕事。
 夕方になったので買い物に。今日は温しゃぶ(冷しゃぶの冷やさないバージョン)に決めたのでそのように。肉は豚だが。
 失敗だったのは、ナノにタレとしてゴマだれを出しちゃったこと。こいつにはポン酢一択だった。なんか浮かない顔で終始。うう。フェイルセーフ用に準備してあった鯵の唐揚げも効果なし。久々に負けた気分だぜ。

 ニュースは開戦1周年一色。分析的な話は普段いっぱいやってるので、今日ことさらやらなくてもという話もあるが、1年だろうがなんだろうが、重要なことは周年記念的なものではないよなあとも思う。
 とにかく侵略側が早く軍を引いてくれればいいが。そうはいかないことも承知の上で。

 深夜、島本某の漫勉をみながら仕事。あの年齢であの感じ、自分の世代にとって希望かもしれぬ。

2/23 ラメーン

 三顧の礼を尽くし、やっと入ることができた。
 安家具屋へ向かう道すがら、なんかラーメン屋らしいけどよくわからないお店があって、なんとか入ってみたいなーって思ってたのがようやく叶った形。

 起きて計測。投薬。コブサラダドレッシングトマト。投薬。
 で、件のラーメン屋へゴーって思ったら、すでに閉店10分前。今日もかーとがっかりしかけたが、とりあえずギリギリでなんとかなるかもということで行ってみる。

 入れてもらえました。しかも軒先にクルマ停めさせてもらえた。いえーい。
 なんでも元屋台ラーメン屋さんだったのが、貸してた部屋が空いたのでそのまんま屋台突っ込んで営業しているんだそうな。入ったら本当に屋台だった。かっこいー。
 ラーメンは懐かしい味だったです。変に凝ってなくて大変よい。また行こう。

 その帰り道、というかこっちが本来の目的だが、トイレの温水便座を注文しにホームセンターへ。さすがに20年ものなのでそろそろがたがきているってわけ。すでに商品に目星は付けてあったので、購入はぱぱっと終わった。取り寄せなので時間はかかるが、ずっと使っても冷たくならない温水が出るぜー。長回しすると電気食うぜー。いえー。

 ナノが今日は温泉に行きたいというのでそのように。夕方から。いつも行ってるちょっと離れたところのお風呂。いい湯であった。ただ、いつも湯上がりでくつろいでる場所に思いっきり雛人形が飾ってあって、テーブルとか完全撤去状態で困った。仕方なく廊下の椅子に座ってこんなものを。
 仕事したかったなーちぇー。
 で、夕飯はとなるが、そこの食堂結構美味しいのにナノは別なところがいいという。帰り道にあるタイ料理はどうかと提案したり色々やったが、彼奴の結論は焼肉屋であった。
 というわけで、高速出口にほど近い、ちょっとお高い焼肉屋さんへ。だが閉店時間を見ると結構ぎりぎりなのだこれが。
 とはいえ無理に急ぐわけにもいかず、ナビの表示している時間通りに着けるようにがんばってみた。なんとか到着。やっぱりぎりぎり。
 それでもセットの大皿頼んで、ナノ用肉寿司頼んで、あとサラダとかメレンゲ卵かけご飯を人数分頼んで夕飯開始。
 が、大皿届く前にラストオーダーとあいなる。それ自体はいいが、つまりここから30分で全て終わらせて出る感じにおさめなければならないということなのだ。
 ここで日頃安焼肉屋で鍛えた焼き網奉行の腕の見せ所だ。とりあえず焼く焼く。焼いたのをカミさんとナノに分配しつつ、自分の取り分も隙を見つけて適度に取り置く。
 それにしてもさすがは高めの焼肉屋。安い肉がひとつもない。安焼肉屋なら全部プレミア商品系、いやそれ以上のものばかりだ。それでいてそこそこ量もある。ステキ。大皿としては値段が倍以上ではあるものの、なんかお得な気分。
 できればゆっくり食べたかった。
 まあとにかく、うまい肉なのでそんなに時間もかからず(もちろんきちんと火は通した)全部捌ける。卵かけご飯はメレンゲに甘めの焼き肉のたれが合わない感じだったらしく、カミさんにもナノにも不評だった。自分は平気。でも特別にうまいとも感じなかったのでその辺は難しいところ。今度自分を実験台にして作ってみるかなー。白だしと醤油で調整すればもっと良くなるんじゃないかと思うのだが。メレンゲは味の付け方次第だと思うんだよな。先に味をつけると泡立たないけど。
 やればできるもんで、マジで30分ほどで全部焼いて食べ終えた。うむー。いや、時間制限があったから早食いしてもなにも言われなかったが、あれ平常時でもたぶん似たようなスピードで食べちゃった気がする。そのくらいうまかった。また行きたいところだが、いくら予算があっても足りないのでごくたまに行ければ上出来かもしれない。

 戻って片付けしつつ弁当を。一昨日買って消費期限ぎりぎり(切れてはいなかった)の鯛の切り身と豚肉の切り落としを使った。まずまず。
 結局深夜になって自分だけ風呂。髭剃ってなかったのと寒かったので。あとストレッチやるために股関節温めたかったのだった。ストレッチって全然曲がらなくて何やってんだって状態だったのが、最近はちょっとだけ曲がる感じになってきた。続ければもっと曲がるようになるかなー。まあ無理しない範囲で。

2/22 ひきつづきしごと

 おにぎり×2。ジンギスカンらしきもの。お惣菜鶏の唐揚げ。お惣菜鯵の竜田揚げ。冷食牛肉コロッケ。

 起きた。午後。起き出して計測。投薬。ゴマドレトマト、麻婆豆腐、ご飯。投薬。

 午後遅くまでぼんやり。コーヒーなど飲みながらちょっと作業。
 夕方遅く2度目の飯。低熱量パン。
 それから買い物に。牛の肩バラ肉を買って、駅前のコーヒー屋が空いてたので入ってちょっと仕事。

 戻って湯煎を仕込む。カミさんが帰るまで仕事続行。
 夕飯は湯煎ローストビーフ、ブロッコリーとニンジン、アボカドの温サラダ、リングイネのカルボナーラ。グアンチャーレやパンチェッタではなくベーコン(結構いいやつ)だったのと、バター使ったのが無念ではあるが味はずいぶんよかった。

 後片付けに異様に時間を食ってしまい、しかも風呂でピカードのシーズン3見始めたりで、上がったら朝だった。

2/21 しごとー

 おにぎり。ティンバロ。鶏胸肉のロースト。茹でブロッコリー+マヨ。冷食牛肉コロッケ。
 おにぎり。プロフのおにぎり。ティンバロ。鶏胸肉のロースト。ハンバーグ。冷食エビ寄せフライ。冷食牛肉コロッケ。刻みキャベツ。

 起きた。ちょっと早め。というか予定の2時間半ほど早いが、寝付けないので起きた。目がしょぼつく。
 計測。重量は正常だが……。投薬、ヤクルト200、投薬。

 準備しているうちにナノが早終わりで帰ってきた。腹が減ったというので飯を作る。適当におにぎり×2、チーズ入りオムレツ、ウインナー、炒め那須+醤油。
 途中、いろいろ足りないものに気づいてリマインダーにメモ。

 何も食べてないので出て仕事ついでにファミレスで飯。ランチで安く上げるはずがなぜか倍の値段の料理に! カニクリームコロッケ美味しかったです。そしてご飯の量が多かった! 夕飯まで食べないことにしていただいてしまう。ああ。
 ちなみにナノ連れてってもよかったのだが、ヤツがファミレス嫌いなので。いやマジでマジで。

 帰りに買い物。羊肉があったので、ジンギスカンっぽいのを。ちょっと量が足りなかったので、後で追加の買い物に出た時に追加。でもってこれでも足りない気がして鶏もも肉も。
 というわけで夕飯はジンギスカンっぽいなにか。ついてたタレ絡めて羊肉×2ともも肉、それともやし、玉ねぎ、ぶなしめじなんかを炒める。
 タレの絶対量が足りなかったので薄味。もうちょっとだけタレが多ければ相当うまかったように思える。

 片付けて仕事。ちょっとぼんやりして、時間食ってしまった。ああ、ナノの朝飯を調達しなければ。朝まで起きててなんか作りおいて寝るって手もある。

2/20 うぐん

 おにぎり×2。牛肩肉ステーキ。焼きシャケ。ブロッコリーとマッシュルームのサラダ。冷食牛肉コロッケ。
 おにぎり。牛肩肉ステーキ。焼きシャケ。ブロッコリーとマッシュルームのサラダ。冷食エビ寄せフライ。

 起きた。結局目覚まし通り。打ち合わせがあるので急いで飯にしなければならない。
 計測、投薬、キノコとキャベツのスパゲティのお焼き+トマトスライスのゴマドレがけ+鶏胸肉のローストの残り、投薬。
 コーヒーなどいれて準備。打ち合わせ。自分の準備がなんもできてない。ひでえ。

 先方のネタ出しを拝見。考えてることは一緒だったが、逆に大筋がわかりにくいので質問。偉そうだな、オレ。

 夕方めがけてお出かけ。買い物など。
 最近卵が売り切れ続きで、ははーん、これは品不足報道からのパニック買いだなとうんざりしていたのだが、あるところにはあるのね。というわけでひとつ掴む。無論買い占めたりするわけがない。ただ、好きな時にオムレツやめんたまやき作れる自由があればいいのさ。
 値段も普通でした。

 戻って、すぐに夕飯作り。今日はティンバロ@豪華版(インチキ)。中身にいつものエリンギのカリカリにしたの、ナスのソテーに加えてニンジン、アスパラ、ソーセージ、ベーコン、マッシュルームを加えてチーズでまとめたやつ。皮はいつも通り豚肉ロースの薄切り。いつもの野菜料理的なのと違って、単独でメイン行けるやつ。や、結構うまくできた。

 深夜風呂に入って朝方寝る。

2/19 ねみい

 起きた。目覚ましの鳴る前。2時間半睡眠。
 計測、投薬、ヤクルト200、投薬。そして出発。

 電車乗り継いで昨日の場所へ。その前にスタバで優雅にモーニング。いまいち。
 某所近くで待機。じつは眠くない。あとでどっとくると思うが。

 待機終了して戻る。すぐに家に帰る腹づもりだったが、急遽変更してこないだのビストロでランチ。ナノはハンバーグを堪能。こっちは飯食べられないのでサイド的なものを色々頼んだが、完全に昼呑みと化していた。いやグラス2杯でやめたんだぜ。帰る自信なかったから。正解。
 戻って寝る。3時間ルールぶっちぎり。

 起きてちょっと買い物に。したらそのまんまお腹すいたってことで寿司屋に。ティンバロ作ろうって思ってたんだが、うーむ。でもまあ寿司うまうま。
 戻って片付けして仕事。できてない。ううむ。

2/18 夕方より

 某所に。明日が本番。

 起きた。なんかこれから出かけてそこで昼飯にしようって話になり、とりあえず投薬のためにめんたまやきのせマヨキャベツを食べる。その前に胃腸薬。そして投薬。キャベツには多少の熱量があるが、もちろん微々たるものなので少しふわっとする。

 結局、カミさんが用事を思い出して予定が先延ばしになり、とりあえずマクドでいろいろ買ってくる。それが最初の飯。
 その後、洗濯とかやって、結局出られたのは暗くなってからだった。まあよし。
 電車乗り継いで目的地までの経路を確認。ナノが腹減ったのと疲れたとのことで近くにあった喫茶店に。綺麗なお店だったが、場所代が嵩上げしててすごいことに。コーヒー一杯780円だもんな。食べ物関係になると倍だぜ倍。コラボってるし。
 疲れが取れたので帰投。すぐに夕飯の準備。今日はかつ尽くし。ちゃんとやったのはチキンかつだけで、残りは冷凍しておいてあったのを解凍して揚げただけ。そしてキャベツの千切り。

 夕飯後、素早く寝る家族をよそに、すっかり朝にならないと寝られないサイクルのオレさまはこんなものを書いてるってわけ。電気のオールナイト聴きながら。最高だ。
 睡眠時間はどんなに頑張っても4時間だが、オレは関係ないからまあなんとかなるだろう。仕事もあるけどナ。うひー。

2/17 出かけた出かけたこれ以上ないくらい出かけた

 おにぎり。チャーシュー。鶏胸肉のロースト.ボンレスハム切落し。冷食牛肉コロッケ。
 おにぎり×2。お惣菜ハムかつ。鶏胸肉のロースト。タコさんウインナー。冷食牛肉コロッケ。

 起きた。昼前。今日は夕方ナノ連れて行かなきゃならないところがあるので、早退してもらってそれから出かける予定なのだ。したらすぐ迎えに行かねばならないことが判明して大童。急いで準備してたら帰ってきたさ。うへえ。
 計測、投薬、マヨキャベツめんたまやきのせ、チキンビリヤニちょびっと、投薬。

 準備して出る。
 電車一本とは言わないが、それに近い乗り継ぎ経路で距離はあるが案外近い感覚。到着。時間は1時間超かかるんだけどね。
 用事を終えてとんぼ返り。帰りもまあ乗り継ぎほとんどなしでぱぱっと帰り着く。

 すぐに夕飯。あわてて飯を作り始める。時間かからないのを選んで、ブロッコリーペーストのフェデリーニと鶏もも肉のぱりぱり焼き。今日はぱりぱりっぷりはいまいち。もうちょっと油を多めにすべきだったか。揚げ焼きとまでは言わないまでも。時間も足りなかったかもなあ。
 まあまずまず。

 すごく早く夕飯食べちゃったので、結構持て余す。まあカミさんもナノも満足行くまで風呂入れたからいいか。
 そしてオレは結局いつも通りの時間に風呂なのだった。

2/16 むー

 おにぎり。すき焼き風卵とじ。鶏胸肉のロースト。冷食お惣菜。
 おにぎり×2。すき焼き風卵とじ。鶏胸肉のロースト。冷食エビ寄せフライ。お惣菜ハムかつ。

 また寝るのが遅くなった。起きたのは目覚ましに仕掛けた通り午後の1時。ぼんやりして、気がつくとさらに2時近くなっていて、ようやく起き出して計測、クッキー、投薬の流れ。クッキーの前に胃腸薬を飲んでるか。食前に飲めってのが新しいやつなので。
 洗濯など仕掛けて出る。今日はPCと補助の小さいタブレット持ってファミレスへ。なにかあってもこれでなんとか。テキストひねったりファイル処理したりするにはPCの方がいいし、赤入れにはタブレットなので。
 しかしどうもwifi関係の挙動がおかしいなー。PCの方は安定したが、タブレットはリスタートしないと公衆wifiに繋がらなかったりしてわけがわかりません。

 なんかインターホンに着信が来たので取って、宅配の人に置いてってもらって、連絡がなさそうなのでコーヒー飲んで帰る姿勢。夕飯なににすっかなー。そろそろ中華だろうか。そういや麻婆豆腐作ってないな最近。

 いろいろ買って帰る。チンバロ(インチキ)と鶏のぱりぱり焼きあたりかなーと思ってその辺の材料を。そして念の為麻婆豆腐用に挽肉と豆腐など。
 戻って洗濯物など取り出して干し、ナノの運動着を洗濯乾燥してたら時間がなくなったので麻婆豆腐。
 楽なはずだったが、なんだかんだで結構手間を食う。

 片付けして、風呂入ったら結局いつもの時間。うーん。
 今日はお出かけ。

2/15 ぐへえ

 おにぎり×2。鶏胸肉のロースト白ワインソース。油茄子。ミニハンバーグ。お惣菜鴨ハム。お惣菜エビフライ。
 茶色は正義。

 寝たのが7時で寝ついたのは8時じゃないだろうか。興奮状態。なんとか一区切り。
 途中電話で起こされたりして、結局3時近くまで寝ていた。電話で起きたついでにメール見たら、至急連絡しなきゃならないことがあってそれをなんとかする。ふー。

 計測。おう、まともな方向に。飯はめんたまやきチャーシューまぜごはんカリフラワーライス入り大盛り(見掛け上)、アジフライとキャベツの千切り。投薬。
 なんかモノが吹っ飛んだりラップが貼り付いてしかも剥がれずバラバラになるというウキウキする展開を経て、結局食べ終わったのは4時だった。ぬおおお。

 そこからコーヒーいれて仕事。待ったなし。ぐぬぬと唸りつつ吶喊で終え、バーンとメールを送った。
 それから帰ったナノに飯出したり(今日は手を抜いてカップ焼きそばだった)、何やかや。
 夕飯の準備のために買い物に出て、ちょっとファミレス寄ったら連絡が来て即仕事。ようしこれでこそマイオフィス。あそこである必然はないが。むしろ自宅の方が楽だったが。タブレット(大)持ち出してたのでなんとか。ていうかそういう感じで仕事する気満々なんだぜ。
 このままではまずいと直感してすぐに出て買い物して戻る。途中、何度か歩きながら(いや携帯操作してる時は安全な場所で立ち止まったけど)連絡。修正意見とかいろいろ。
 戻って夕飯の準備しながら仕事続行。鉛筆付きタブレットつええ。バグあるけどな! 赤入れで時々線が引けなくなるぜ……。

 夕飯はペポーゾ。味付けしくじったかなー。もともと原始的な料理なので、そのまんま作ったらちょっと弱いのは否めないかも知れぬ。まあ腕の問題はともかくとして。味付けのタイミングかなー。あと、もっと強めのスジ肉使うべきかも知れぬ。さもなきゃ、普通の赤身を短い時間でさっと仕上げるか(普通の赤身は下手に煮込むとボロボロになって味が抜けちゃう)。いやそういうのはローストビーフにすべきだな。
 あと飯がわりにエリンギとキャベツのスパゲッティ。これは失敗。乳化をしっかりやる、チーズで絡める、ニンニク唐辛子で誤魔化すのいずれかの手法を導入すべきだった。素直に作ってまともなものを作れる腕と経験がないのに何をやっているのか。

 深夜までやりとりが続く。さすがにこの時間はもう返事来ないだろうなというタイミングで返信。続きは明日かな。