11/9 判明

 起きた。しっかり午後まで寝てしまった。その間、カミさんが対応してくれていた。
 外は雨。かなり寒い。
 結局熱はあんまり変わらず。本人は熱発直後ほどの不快感はないらしい。そして、やはり学祭に行けないかなーって言っている。流石に無理。

 計測、バナナ+牛乳、投薬。
 飲む点滴の粉末があったので、それを解いて水筒に詰めて渡す。あと麦茶も。
 ナノは寝たり起きたり。まあ寝るのはいいこと。
 夕方までそんな感じで過ごす。
 こっちは流石に何にも食べないわけにもいかず、残り物のグラタンを。カミさんはお茶漬け。食欲がなく、半分残す。これはカミさんもやばいかもなあ。熱は微熱の低い方。計測ミスじゃねってギリギリの線だけど、元々そんなに体温高くないから多分熱はある。うーん、副反応なのか、他の感染症なのか、どっちだ。

 買い物に出て、戻り、いい時間になったので(熱発後20時間強経過した)、検査キット登場。COVIDとインフルエンザ両方いけるやつ。買っといて正解だ。
 で、調べた瞬間にほぼ結果が出ていた。COVIDは陰性で、インフルエンザはAのところにくっきりライン。もちろんちゃんと時間をおいて最終的に変わってなかった(ごく薄い線でも陽性なので、写真に撮って何度も確認した。もう肉眼が当てにならないっていう)。
 まあCOVIDじゃなくてなにより。実際、少しずつだが熱も下がりつつある。COVIDだと下がって上がってを繰り返すことが多いって話なので、油断はできないものの熱とそれに関連する症状しか出てないんで、大丈夫じゃないかと思ったり。

 カミさんは食欲がないらしく、寝て過ごした。軽く熱は出たが、夜になって計ったら平熱の域になっていたので様子見。しかし、ごく軽く済んでいるだけって話もある。
 自分もなんか嫌な感じがするが、とりあえず無事なので(ワクチン接種後1週間なので、軽く抗体はできている感じ)夕飯。カレー屋でビリヤニとサラダを買う。あとナノが回復した時に備えてチキンなど。いやハイティーンはいきなり肉に行けるものなので(当社比)。

 辛い飯をもそもそやっていると、カミさんが降りてくる。話しているとナノも。なんか腹減ったらしい。体温も順調に下がっている。7度台中盤。まだ油断はできないが。
 チキンをちょびっと食べ、アイスなど食べてから、再びしんどそうになったので強制的に寝かせる。まあそんなに酷くなったわけではないが。

 片付け、ゴミ出し、風呂、そしてこんなことを。
 お腹の調子を整えるためにコーヒーなど飲んだりした。寝られなくなるかもだが、それよりお腹苦しい方があとできつい。予防策を事前に少しでもと思っている。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください