おにぎり。カンタベリービーフのロースト、玉ねぎのソース。ほうれん草とハムの卵焼き。お惣菜イカの唐揚げ。冷食3種の和惣菜。
昼前に目が覚めたが、仕事のこともあるので起きてみた。
計測。変化なし。この体重で固定かー? うーん。ヨーグルトとナッツとドライフルーツ少々+バナナ、投薬。
洗濯して、干して、なんだかんだやって出てファミレス。
ああ、わかった。次の場面へ移る理由がインチキだったからだ! わかりやすいけど、理由がつかない。前半あんな七面倒くさいこと延々書いてるのに。
いや、多分こういう展開の方がわかりやすいし、理由づけなんて後からどうにでもなるんだけど、オレの意欲が削がれてしまう。この辺うまい具合に両立できる小理屈を見つけねば。っていうか、わかりにくくちゃダメなのよ。
それ言ってりゃ、全体がそんな感じではあるんだが。もっとわかりやすく、なんだよなあ。
でも眠気が勝っちゃって、仕事にならず。ちょこっといじって、あとは家で。お土産買って戻る。
結局仕事にはならなかった。
10・8の録音放送を聴く。この頃ってすごかったんだなあ。技術は現在の方が上だけど、気合が違う。現在の選手も見えにくいだけって話もあるけど、この試合でエース級全員選手寿命縮めてるし、四番もこれが最後の輝きになっちゃった感がある。
だから、いまの選手たちがこんな試合無理やりやる必要はないんだけど、でもまあ、こういう生涯一度きりとも思える試合をやっちゃえるのってのもそれはそれですごいなあって。
MLBなんかもPSはそんな感じなんだよなー。
夕飯は変わり生姜焼き。片付けして、お弁当、ゴミ集めて捨てようとしたら、解錠用のパッドが電池切れだった。えー! カタログ上では1年持つって話のこれ、すでに電池切れ2回目(だいたい1ヶ月くらいしか持たない。いやカタログスペックなんか信用してないけどさ、1/12はないんじゃないかなー)。しかも最悪のタイミングで、なんも持って出なかったので閉め出されるところだった。
次からは絶対に電話か時計持って出る前提で。
おかげでカミさんに言いつかってた用事を完全に失念する。
コメントを残す