日別アーカイブ: 2025年9月4日

9/4 おう涼しい(気温的に)

 おにぎり。ポークソテー、バルサミコと玉ねぎのソース。お惣菜チキン大葉ロール。お惣菜串カツ。冷食6種の和惣菜。

 起きた。気温見たら25℃とか出てるよ。これは涼しい気温のはず! だが、外に出てもむわっとしている。とてつもない湿度ということなのか?
 まあ命の危険を感じるほどではないのはなによりだ。

 計測、ジョア、投薬。雨模様。洗濯仕掛けて、終わったのでタオル類だけ乾燥機、残りを屋内干しにする。
 終わってファミレス。アジフライだからな。最近はカニクリームコロッケさえあればなんでもいい感じではあるが、白身魚フライ、あるいはアジフライとの合わせ技でないと行きにくいのは確かだ。

 座ったテーブルの向かいのところで、男塾というか宮下あきら好きだったなー的な話をしている業界関係なのかどうかわからん微妙な人たちがいた。いやだからなんだというわけではない。
 仕事をせねば。もう2日くらいなんもしてない。毎日更新が目標なのに! なかなか厳しい。ちなみに次回(未公開分が1回あるので、公開分としては2話先だが)いよいよエロエロシーンだ! 少なくとも、オレはとってもワクワクしている。
 あと関係ないがノートPCがスリープ毎にだいたい再起動しよる。どうにかならんのか。

 買い物して帰る。そこそこの牛の切り落としがあったのでそれを。あとは、カミさんがゴーヤーなどを買ったらしいので、それ用のツナ缶など。ツナ缶とゴーヤー一緒に炒めると美味しいぞ。

 で、ノートPCを戻したらまた再起動してた。これはどうなってんだろうか。動作中は問題ないので、故障とは思いたくないが。どうせ買い換えるなら、M5を待ちたい!的な。
 したら、念のためと思って再起動かけたら、プログレスバー途中で固まって起動にこけてやり直し。以下無限ループの様相を呈し始める。
 そういや、外付けマウントしてなかったり変だったんだよなあ。SSDはつけて1年とかだし、そんなバリバリアクセスしてないので壊れたと思いたくないのだが……と思ったら、バックアップ用HDDが死んでました。
 なんてことだ。

 夕飯。
 牛肉が、さあすき焼きに使いなさい!的なブツだったので、すき焼きは億劫だがすき焼き風の炒め物ならよかろうってことでそのように。具的にはすき焼きを踏襲。糸こんにゃく、豆腐、長ネギ、ぶなしめじをそれぞれ加熱して、最初に軽く火を通した牛肉戻して軽く煮込んで完成。ただ、これだと卵の使い方がタレ的な感じに収まってしまうので、余熱で火を通す方式で卵とじにしてみた。完全に固くするとうまくない(ぼそっとなる)ので、そこは余熱的なパワーで。
 そういや最近卵の殻が極薄な感じで、迂闊にも1個シンクの縁で割ったらそのまま綺麗に割れて中身が床に落下したよ。おのれー。
 野菜は予定通りゴーヤー×ツナ缶。あとししとうとか茗荷なんかもあったので、それも混ぜ込む。
 全体にうまくできた。よしよし。

 ケースがWDのなのでかっこよくて、I/FもUSB3なので勿体無い。というわけで、余ってるHDDに換装することにする。なんか綺麗に収まらなかった(ケースのプラスチックフレームがちょっと膨らんだ)が気にしない。おお、マウントしてちゃんと動いてるぞ、OKOK。
 でも、やっぱり長時間放置すると再起動しちゃうのはあんまり変わらない。壊れたHDDの影響はあったと思う(スリープ中でもバックアップしようとするし)ので、頻度は落ちただろうか。

 雨が降っている。明日は台風通過らしい。