おにぎり。鶏もも肉のぱりぱり焼き。ローストポーク。小エビと鱈の洋風南蛮漬け。お惣菜イカの唐揚げ。
暑いですよう。ここんとこの暑さは月頭のより異常を感じる。本当に湯の中を歩いてる感じ。
それはそれとして。
起きた。起きないと。眠めだけど仕事がある。
計測、ジョア、投薬、洗濯。そして風呂掃除。
風呂の湯が出るところのビスを買ってきて直したが、やっぱり錆びてたのでステンレスのを通販で買って、届いてた。
それを入れ直してみるが、うわ、微妙に緩い。同じ企画のを買ったはずだが、ネジ本体の太さとかもちゃんと吟味しないとダメだったかー。まあ湯を出しても抜け落ちてはいないので、当座これで様子見とする。本当は耐水パテとか入れて埋めちゃえとか思ったりもするが、そういうのよくない。
もう完全に夕方。それをおしてファミレスへ。ハンバーグ&かぼちゃのコロッケ日。なんでかぼちゃコロッケなんだ。魚フライとか選べるようにしてはくれんのか(くれん)。
仕事。掘り進める。悪くない。問題は、どうやってこれをエロに転がすかだ。えー。
カミさんが帰るというので、そこそこで切り上げ、戻る。夕飯はラーメンがいいとのこと。選んでもらって、その間仕事とか。あんまり進まんかった。猫たちの世話とか、洗濯物入れたりたたんだりしてたので。
猫たちはというと、とうとう猫娘も一定範囲なら襟巻きの存在を容認し始めたようで、少なくともリビングでは攻撃的な姿勢を取らなくなった。本音は知らないが、嘘はつかないと思うので軟化してきているのだろう。
襟巻きは本当に頭がよくて、いろんなことを教えると覚えてくれるし、走り回るにしても物を落としたりしないのだが、いかんせん食い意地だけはどうにもならない。まあそれは黒いのも一緒だったからいいのだが、食器が足りないのでおやつ出す時困るってことで急遽100円のを買ってきた。でも軽くてひっくり返すので、安い陶器のを探すことにする。まあ、このままなら正式譲渡になると思うので、お祝いも兼ねている。安い陶器がお祝い。
ラーメンは札幌ラーメン食べたいとのことで、近所のに行くがこれがお盆休み。そもそもその辺は飲屋街で、クルマで行っちゃったのでそういうところでお茶を濁すわけにもいかず、ぐるぐる回った結果ドロドロ鶏スープのあそこへ。最近閉店ラッシュらしいが、あそこは学生街で何十年もやってるところなので安心。深夜までやってるし。
戻って、片付けなどして、仕事を朝までやろうと心に決めて机に座るが、なんかつまんないような気がしてきてダメだった。そんなことはないはずなのだが。数時間前の自分を信じろ。
コメントを残す