というわけで映画を見てたらいつの間にかカミさんもナノも起きてました。
早く出て、ファミレスで飯と行こうぜーって話になってたんだけど、結局ぐずぐずしちゃってドナーツ屋さんでしょぼい飯に落ち着いてしまった。
いやファミレスのモーニングも大概だけどさ。でもハンバーグとか朝定食とかもあるからな。
それは黄色い牛丼屋もそうなんだが。
空港までは順調。あっついが、荷物はそんな重くもないし、混んでもいなかったので。マスクだけはしっかり。みんな何にもしてないし、異常のある人間もいなさそうに思えるが、数字が全てを物語っている。そして、ブレインフォグなんか食らったら自分には致命傷なので。ナノもだな。
いやカミさんが倒れたらもっと大変なのだが。
今回は買い物とかほとんど必要なし。汗拭きだけドラッグストアでなんとかしようとしたら、去年まであったのなくなってやんの! 地下まで降りてようやくだった。
その間に行った先で食べるお弁当買って、すでに荷物預けに向かっていた。そのまま話すこともなく、ゲートを潜っていく。
こっちは飛行機飛ぶまでということで、展望カフェに入って早めのお昼。
なんと近所にあるカフェが入ってたので(こないだ行った時、そういや書いてあったなーと思い出した)、そこへ。近所のはもう入れないくらい大混みなのだが、ここは並びの中で一番空いてるくらいだった。助かる。
しかも通された席が一番奥の滑走路見渡せるところ。そこに陣取って、航空機追跡アプリでナノの便を追いかける。それらしいのが目の前を通っていって、それから飛び立ったのは15分くらい後だった。待ちが多い。そりゃそうか。
帰る。暑い。寝てないのに野球見て午後を潰す。もう半分寝てた。
試合結果にうんざりしながら仮眠。起きたら襟巻き用の備品とか買いに出ないと。本当は猫脱出阻止バリアの完成に向けて、色々やんなきゃいけないのだがそんな気力もなかった。
起きて、クルマに乗ってペット用品屋さんにゴー。あったあったナイス。あと猫砂とかも買って、トレイ捨てにスーパーとか寄ってちょっと買い物して戻る。
本当はベランダでご飯にしたかったが、あんまり暑いので断念する。無念だ。小型の冷風だけ出すクーラー買ってもいいんじゃないかと思うレベル。安いのないかな。いやマジで。まあ電気代考えるとやめとけって話なのだが。
夕飯はたこの冷製フェデリーニ。カペッリーニにしたかったがなかった。まあたこのって実際はミニトマトとバジルにおんぶにだっこだったが。たこは小さく賽の目に切って。これをレモン汁とオリーブ油と塩と白胡椒だけでいただいた。ああ、乾燥ディルもか。ディルがミソだったかもしれない。
メインは羊があったので、チャンピオン風ラムステーキ的に仕上げたが、味付けはポン酢醤油じゃなくてクミンと塩だった。すまない。
で、鱈とえびの洋風南蛮漬けがあったのに出し忘れた。ぬかった。
寝不足なので眠かったが、早く寝たらまた目が覚めるかなーと思って朝まで船を漕ぐ。意味なし。
いつもよりは早く床に着いたが、気がついたら昼過ぎだったよ。それも目覚ましで起きた感じだ。ああ。
襟巻きに対して、猫娘はかなりナーバスだった。一番フーって声を聞いたかも。でも攻撃に行かないのはまあ希望。子猫はもうずっと一緒にいたんじゃないかってくらいの落ち着き具合。すげえな。
襟巻き自身は緊張が取れたのか、かなり好き勝手している。上がっちゃいけない場所に上がるので、教えている感じ。食卓には上げない方針なので。猫には禁忌の食べ物多いから。台所なんかもそう。いや、大抵は猫の方で避けてくれるんだけど、いっつもそうとは限らない上に加工したり調理したりしてわかんなくなるのも多いから。
今日の玉ねぎはその心配がなさそうだったけどな。凄まじかった。さすが安スーパー。
しかし、自分はいままで話とか語り口とかばっかりに気を遣ってきて、当然それが作品の価値を決めるもんだと思い込んでいたのだが、それだけでは不十分ということを初めて気付かされた昨日今日だった。この30年ばかりはなんだったのか(来年30周年だようああ。この仕事全体で言えば40年くらいになっちゃうが)。
内容だけ考えるんでも手一杯なのに、なんかもうあれだ。
でもそんな甘えた了見では世の中渡っていけないので、そこはなんとかしないと。
次のエピソードはエロくするけどな! エロは全てに勝つ!(思考停止)
コメントを残す