8/16 彼はもういない

 なんか、古い野球ファンの郷愁の残ったのがよせ集まって煮詰まった感じだった。
 オレはギリギリで、彼が指導者になった段階からしか知らないので、なんかどんな朗らかな人でもあの立場になったら苦虫噛み潰したような顔になるのに、なんで彼は笑ってるんだってのしか印象にない。
 いや、彼が異常なんだってわかったのは随分後になってからのことで、だからこそこの騒ぎなんだけど、いやもういい加減その幻影から抜け出さないととも思うわけだ。
 MLBなんかもすごいスター選手はいたし、伝説になった人も何人もいるけど、その幻影に引っ張られ続けてるってことはないわけで。
 いやあの人が、本当の本当に特別だったってのはそう思うけど、それでもだ。

 いまの監督は、正直非難全部引き受けるつもりで、選手時代と同じ顔をしてて欲しかった。もう無理だろうけど。でも、打った時とか守り切った時に見せる顔で、どんな時もチームを鼓舞するのが彼の役割だと思うんだよな。現ヘッドコーチはその辺の泥全部被ってくれる人だし、協力しあってなんとかって思ってた。
 もう無理だろうけど。いきなりそれ始めても、みんな猜疑心持つだけだろうし。
 て感じなので、そりゃあの人の幻影から抜けられないわなーとも思う。

 次の監督は、もしかしたらずっと笑ってる人かもしれないな。やれそうではある。そのくらい、苦労してきた人だからな。
 でも、現監督にはもう1年だけやらせてあげてほしいとも思う。来年こそ、吹っ切ってずっとベンチであの陽気さを発散し続けてる感じを出してれば。
 まあでもその前に首すげ替えられるんだろうな。その名目にされるであろう当人はもういないので関係ないが、本人がもしいたら望まないことだと思うんだよな。

 その前に現監督を監督に推さなかった気もするが。

 起きた。ちょっといろいろあって、一日考えることが多かった。ありがたい忠告ばかりだが、自分のキャパではどうにも限界があるなあ。いや、なんか申し訳ないです。

 飯は最近よく行ってる中華屋へ。今日は麺を減らして蟹玉そばにしてみた。餡がかかってないタイプか。しまった。もやしそばだったかなあ。なんか、前回カミさんが食べてたのが食べたかったんだよなあ。まあいいや。

 戻って駅前へ。夕飯の買い物。まあメインは決まってて、今日作らないとナノが明日からいないので材料がやばいことになるから、湯煎ローストポークなのだが。付け合わせとかその辺の材料が足りないので。
 ローストポーク仕込んでから出た。塩胡椒だけで漬け込んだので、ソースでなんとかしなければならず、そんなわけできのこ類など。昨日のパスタと被るが気にしない。
 あと、帰り道お寿司が3割引だったので結構買う。億劫なので、これをご飯とする。

 きのこは揚げ焼きに。パリッとしたところで肉汁、白葡萄酒など注いで煮詰め、汁気がちょっぴりになったところで牛乳、そしてさらに煮詰まったところでバター入れてモンテ・オ・ブールだ。乳化って使いたくなかったんだよ!
 まあきのこ揚げ焼きにしてパリッとさせるだけで勝ちなのだが。安いきのこでも素晴らしい香りがたつよ。一日くらい部屋から匂いが取れないけどな!
 あと野菜的にセロリとしらす、カシューナッツ砕いたのを炒めた。これもうまい。
 そしてご飯はお寿司。3割引なのが余計に美味しさを増す貧乏根性。

 明日は朝からナノを空港に送って行くので、早く寝る。早くって2時だが。導入剤は飲まなかったが、これが完全に裏目で1時間半で目が覚めた。以降、起きてる。なんか深夜に映画やってて、結構面白かった。ロスで軍隊が宇宙人と戦うやつとか。案外古いのな、あれ。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください