起きた。気になってたので確認する。なんかまあ、本人は結構慣れてきてて、リビングを探検しまくっているらしい。
一方猫娘&子猫はといえば、なんか異物が侵入してきたってことで警戒しているがデフコンレベル4〜3ってところか。時々鉢合わせて唸っちゃうらしいが、それはまあしょうがない。襟巻きは声を立てない(が、びびってはいるっぽい)。
計測、バナナ+牛乳、投薬。襟巻きを放置してはいけないが、買い物には行きたいところなので、とりあえずケージに戻ってもらって、ささっと用事を済ませて帰るパターンを立案、実行する。
2匹はケージの表面に張ったカーテンシールド内部に侵入する度胸はないようなのでなんとか。
戻ったらリビングに2匹とも侵入していた(いや別にいてもいいのだが)が、警戒体制でちょっとナーバス気味ってだけでなにも起きていなかった。
まあ油断大敵。
ふたたび放流。なんか戸棚の下のスペースに入って寝たりしている。あんまり緊張していないのはいいことか。
戦法の基準で、食べて出してができればかなり馴染んだ証拠らしいので、黒い2匹との関係以外は順調と思われる。関係性も攻撃に出ているわけではないのでなんとか。お互いをどう空気にしていくかが目下の課題。仲良くしろと言う気はない。
ああ、猫娘と子猫はそんなべったりって感じでもなかったのだが、襟巻きを前に一致団結しているっぽい。面白いなー。
色々組んだものを改良、強化開始。窓のロックとか。探すと結構安くて使えるのがあった。
夕飯は残り物。鶏胸肉チャーシューとか、昨日買ったカレー屋のチキンとか。新規は鶏レバーのサラダ。これにご飯を炊いて。
そして仕事の時間がなかなか取れない。ううぬう。朝まで粘るが、なんとも。いやひとつ思いついたが。
コメントを残す