8/7 オレにはアジフライしかないと思っているだろう?

 サーモンご飯おにぎり。ゴーヤと挽肉炒め。セロリと釜揚げしらす炒め。お惣菜鶏の唐揚げ。

 その通りだ。アジフライがなくなったら、あそこのファミレス行かなくなる可能性が低くない。
 眠くなったので寝て、根性で起きた。やばい。計測、ジョア、投薬。
 お洗濯などして、前のを畳んでから干して出る。

 4時前になったが、ランチは残っていた。ありがたいことだ。
 今日はカウンターで。カウンターは長居しがちなので、お皿を下げに来ないという攻撃で早めに追い出そうという腹と見た。狭いので、お皿あると作業しにくいの。
 今日はPC持ってった(最近はiPadが圧倒的に多かったが)のだが、たまには画面の構成が変わるのも悪くはない。
 こんな感じかなーってところまではできた。尺は短いのだが、ここいい加減にやると後に響くので。いやこっそり文章差し替えてもいいらしいんだけど。
 で、帰る直前に甘いのとって、食べ終わったらすぐに下げに来た。ああ、追い出しにかかっているなあ(すでに6時前)。
 というわけでこそこそ出る。
 いやもう迷惑だからもう少しちゃんとせんとな。まあ、ファミレスで書いてるのは気分を乗せる目的が大半なので、実際は乗ってきたら家に戻ってOKなんだが。

 買い物。今日はチャーシューづくしに決めた。てわけで鶏胸肉。安いのを。あとこないだ買った豚バラあるのでそれも使う。結構な量になるので、野菜つければそれだけで夕飯いけるはず。

 てわけで戻って仕事続行。量的にはちょびっとなので、いろいろ直してたらなんとかなった。できたってことにして送る。

 チャーシューは時間かからないんでよい。そのかし下準備で砂糖と塩で水気抜いたり。豚もやるべきだったが、忘れてた&億劫だったのでなんもしなかった。
 タレを適当に。水張って、そこに醤油たくさん、味醂、砂糖がわりに羅漢果、ネギの青いところ、ニンニク(茶漉し袋入り)、生姜、香料の類を叩き込んで豚肉から15分とろ火。さらに塩と砂糖を洗い流した鶏胸肉入れて15分(加温のために3分とろ火、あと恒温槽)、最後に緩めの半熟卵作っておいて、皮剥いたのを漬け込んでさらに15分恒温槽。
 冷やす時間がなかったのが無念。とはいえ、美味しくできました。特に卵が好評。本当はもっとたくさん入れたかったのだが、買うの忘れて。
 あと、汁残しておいて、冷凍保存用に別口で肉買ってきて焼豚作ればよかった。汁処分してから思いつきました。
 やっぱ袋詰めの低温調理よりこっちのが楽でいいなあ。いやまあ袋詰めの方が汁の量少なくてそこはいいのだが。
 野菜はキャベツの千切り。いやーなんも思いつかなくって。

 特に片付けもなく、お風呂入って朝まで。なんか区切りがついたせいであんまりやる気が出なかった。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください