日別アーカイブ: 2025年7月31日

7/31 今月もおしまい

 なんか何年も停滞していたものがようやく動き出して、最後にとりあえずやれることはやったって思えるようになるかなーと漠然と思ったりしているが、油断するとパッと消えちゃうので油断禁物。
 まあ現状はできることをやるのみ。
 手応えはある。いままでやったことのないことをやったし。野暮はやらないで、このまま一気に駆け抜けねばならない。
 彼女の結末はきっついよー。まあ安易に悲劇的なことが起きるわけでもないし、自分内ではこれはある意味ソフトランディングなのではとも思っているのだが。
 でも別の世界線も否定はしない。まだわからない。

 関係ないけど鬼滅のパート1、2時間半越えだって? 正気なのか? 子供よく耐えてるなーっていうかあの内容で2時間半超えるの? 今回弍は引っ張る感じなのは納得だが、あれの顛末入れないでそんな長さって……まさか柱稽古とかなり被ってるとかはないよね?
 で、フォーブスの次作公開予想は論外(2027って……米資本にありがちなやり放題の制作体制じゃないんだから)として、こんな感じなら1年後は確定かー。まあ千年血戦篇4クール目も2年越しだからありえなくもないのか? これだけ盛り上がれば期間置いても問題なさそうだしなあ。商機逃すのではと思ったがそんなことはなかった。

 起きた。6時間弱。計測、チキンライスの残り、バナーナ、投薬。
 ちょっと準備して出てアジフライのランチ。甘いものも。クーポン使って。最近はチョコレートケーキがお気に入り。
 そうそう、昨日書き忘れたけど、なんと改装のメインはいつもいかない反対側の窓際をカウンターにすることでした。ここにコンセントとか全部集約してる。充電し忘れの時助かる。そして、広い席で長居すんな的なのは撤廃されたのかな。確かめるの忘れた。
 カウンター、ほぼ完璧なのだが、欠点としては仕事の内容が後ろから丸見えなことと、狭いこと。まあこれも意図的なものって気がする。自分的には工夫するし、そんな極端に長居しないので許してたも的な。そもそも長居できる構造でもないのだが。気分的に。

 出て、今日は買い物。豚肉のもも肉、きのこ類を。豚のステーキにキノコのソースと、なめこ+他のきのこのスパゲッティ、そして買ってあったズッキーニ使って巻物という腹づもり。
 ズッキーニの巻物って、薄くそいで何枚か重ねて巻いて、それを焼いてズッキーニ切った時の端材とトマトとかでソース作って食べるやつ。なめこのスパゲティはなめこフライパンに焼き付けるように焼いて、他のきのことか入れて茹で汁とかで伸ばしてスパゲティに和えるの。ステーキは赤身で脂っ気がないので、ソースで補いつつきのこのフレーバーも楽しむ感じ。

 今日もドアベルチェック。したらSSIDを専用にしたのに、接続切れとる! なんだと? でも映像見に行ったら接続している。これは、常時接続してないってことか。そういやバッテリー駆動だから節約する運用になるわけで、するってえとそういうことなのか!
 てわけでSSIDを共通のに戻す。親機の方も同じSSIDに繋ごうとするんで、それならどこででも行けるように共通のにしといた方がいいかなって。
 そうね、問題なく動いてるっぽい。すぐに戻れる場所に親機置いて、呼鈴押して、戻って出て、そこに音楽かけたスマホ置いてドアベルのところに戻ったら、音質はともかくそれっぽいのが聞こえてたので大丈夫なんだと思った。なんかハウリングっぽい音も聞こえてたけど、正帰還起こすような距離でも音量でもなかったはずだが。うーん。まあ話せればいいや。話せれば。

 野球でうんざりしながら夕飯を作る。結構時間がかかったし、片付けの手間はひとり分でも全然違わなかった。鍋使いすぎ。
 ステーキはまあまあ。ソースはきのこ油で温めて、そこに牛乳ちょっと入れて沸かし、マスタード、バターでそれっぽくしたの。はちみつも入れればよりよかったかもしれないが、入れなくても悪くはなかった。
 スパゲッティはなんか足りない感じ。いや、クリームソースにする頭はあったが、ステーキがそれだし、なめこがいい味出すって聞いたのであえてにんにく唐辛子オイルで攻めてみた。味が足りない感じ。チーズでも投入すべきだったかな。
 ズッキーニロールは巻きこそ雑になったが、なんかなんとなくこんな感じかーって思わせる味ではあった。動画であったやつなのだが、確かソースにはニンニクのみじん切りとバター使ってたんだよなあ。でもニンニクはあれだし、バターは被るので避けました。でもまあまあ。材料全部あったし。
 ステーキのソースは即戦力っぽいが、あとは何度か試行錯誤が必要っぽい。ズッキーニ惜しいなあ。

 片付けやって風呂入って、なんやかや。明日はカミさんたちが帰ってくる。

7/30 電波が届かない

 インターホンがダメだ。呼鈴が鳴って出ようとしても相手に声が届かない。
 だがしかし、そんな欠陥品を販売に踏み切るだろうか。そこそこ名前が売れてきて、なかなかのしてきているところがだ。
 いやそんなはずはない。
 というわけで、子機を外してきて、屋内でチェックしてみる。ちょっとタイムラグはあるものの、普通に話せる。おかしい。
 てことは、これは無線LANの接続が不安定なんではないかとあたりをつける。呼鈴は何回かリトライしてもコードを送れさえすれば鳴るだろうが、通話となると連続して接続が確保されていないと、エラー連発して音声が再生されないのでは? と考えたわけだ。
 というわけで、子機の取り付け場所付近にお風呂用の中継機を移動させ、確認してみる。

 ああ、なんか反応が違うぞ。

 というわけで、新しい中継機(お風呂用は移せないし、子機は2.4GHz帯専用なので、中継機も思い切り安いのがあった)の設置場所付近を整理して、あとPCに外付けSSDマウントするために買ってあったコンセントマウンター(アダプタかまして壁に取り付ける方式。固定じゃないのでOKというやつ)使って中継機を壁にくっつけることにしてみた。
 すぐ届くので注文。

 というのが昨夜(深夜)の話。
 あと、門灯が消えてたので、家の中の別のと変えてみたら点灯したのでそれも注文。熱補償しっかりやってるやつにしないと夏場はもたなさそうなので、少し高めなのを。近所で買ったら何百円か高いんだよなあ。千円近いかも。
 通販ばっかりでいかんのだが。

 さて起きた。昼過ぎ。あんまり寝てないが、睡眠の質はまずまず。
 ブツはまだ届いていなかった。そりゃそうか。
 というわけで、計測、ジョア、投薬。
 洗濯などして、干す。
 そしてファミレスへ。すでに4時過ぎ。

 仕事。前日なかなかやれたので、今日はちょっと進まなかった。それでもまあなんとか。
 帰り、駅前に寄るがやっぱり欲しいものはなし。そのまま帰る。家族いないと買い物せんなー。

 戻って、ブツが届いていたので開梱。中継機が想像より小さくて軽いのにちょっと驚く。

 夕飯は普段行けない和食屋にした。お金が不安だったが、まあ地雷(ノドグロなど)を避ければなんとか。
 でもお酒はともかく、料理ちょっと食べすぎたかなーって思って覚悟を決めてお会計すると、想像の半分だった。思わず間違ってません? って聞いちゃった。どっちに取られたかな。
 かなりサービスしてくれたんだろうなー。真面目に久しぶりだったから。お昼も行ってない。
 しかし大将、髪染めてるのかもしれないが歳をとってない。すでに二代目が副料理長らしいが。ああいうお店って腕もそうだが経営者としての手腕が大事なので、大変だろうなあ。
 で、あそこも奥のカウンターも電波がまったく届かないのな。忘れてたわけではないが、何年にもなるんで改善してるかなーってちょっと期待してたのさ。野球の結果が気になったが、出たところでちょうど試合終了してて、完封勝ちしてた。いつもの継投。ああでも7回のが違ったか。いつものとも言えるが。

 戻ってコンセントタップを新しいのに変える。ゲーム機とかテレビとか山盛りの場所だったが、コンセント周りはすっきりした。で、そこから電源引っ張って中継機を壁に固定。
 子機を掴んだらしく、反応が良くなる。やった。
 と、思ったが、中継機のステータス見たらクライアント数0とか出てるじゃないの。なんか別の中継機か、へたすっとルーター本体が奪っちゃってるらしい。これでは意味がない。
 色々試したが、結局インターホン用のwifiだけSSID変えて対応した。これなら切れない。接続の具合が%で出るのだが、ルーター側に置いてる親機と同じレベルなのでよしとする。中継機とルーターの間の距離がちょっとあるものの、2.4GHzだからなんとかなろう(だから子機の接続他のが奪っちゃうとかもあるんだろう)。設定用アプリも適正位置とか診断してるし。

 や、まだ確認してません。親機は要コンセントなんで、子機を設置した状態でテストするの、どうしてももうひとりいるんよ。猫には無理だからなあ。まあ近くに持ってくとハウリングすごいし。いやハウリング起こしてるってことは、通話できてるってことではあるが。

 夕飯作らないと洗い物もないので、ゴミの日だったが本当に早い時間に片がついた。おう、これは深夜しっかり仕事ができるぞと思ったが、時間があるとあったでなんかぐだぐだ過ごすだけだった。仕事したのは朝方だもんなー。

 水やって雨戸開けて新聞取って寝た。少しだけ早め。でも眠くなったもんで。導入剤のおかげかなー。もう最後に飲んで二週間近いはずだが。でもないかな。