日別アーカイブ: 2025年7月26日

7/26 子猫点検

 寝ている間に、カミさんとナノが子猫の検診に行ってくれた。結果は夕方。
 で、終わって、映画に行くとのことで、寝ている間に子猫置いて出て行ったってわけ。

 起きて、計測、バナナ+牛乳、投薬から、仕掛けてあった洗濯物を引っ張り出して、なんやかややって暫時ぼんやり。
 明日のイベントに向けて、少しでもなんか進めとかないとって感じなのだが、こう、焦ってばかりで気が乗らない。うーん。

 結局、腹も減ったしでファミレス行って仕事して、子猫の結果聞いてから買い物して帰るって流れに決めた。
 ファミレス。なんか電源が失せていた。まあそういう流れではあったが、なんかこうこの辺の流れはちょっと好きになれない。一度設置したのを引っ込めるのはやりにくいとは思うけれども。
 あんまり電源は使ってなかったから、自分的にはなくなっても痛手はそんなに大きくはない(たまーに、充電忘れててチャージが底をつきそうな時だけちょっと借りることはあった。でも確か貸しバッテリー置いてあったから、そういう時は今度からあれ使えばいいんだよな)。
 あととうとうコーヒーサーバーが新しくなってた。こないだ行った別のところのと同型。新しいのもあって悪くはないんだけど、もうちょっと香り出ないものか。別ブランドのやつが好みなんだよなー。

 出て、花を撒きながら動物のお医者さんへ。行ったらプリントアウトくれて、健康ど真ん中のお墨付きをもらえた。油断はできないのが小動物とはいえ、健康なのはいいことだ。
 カミさんたちにメッセージ送って(とっくに帰ってる)、買い物へ。
 メインの材料は実はあるので、きのことかバナナとかナノの好きなアイスとかだけ買った。

 夕飯は豚ロース肉の湯煎ロースト。しっかり火を通してから湯煎にしたので、厚みを実サイズより若干少なめの設定時間にする。これは生焼けの記憶がない。火を通しすぎはあった。
 そして、ご飯がわりはきのこのカルボナーラ。カルボナーラは卵黄で作った方が好みなのだが、それでは白身が余ってしまう。そこで白身は具材を温めた後の油で揚げ焼きにするのだ。柴犬色になるまで火を通すと、チャーハンの風味とかと似た感じで焼き白身の具になるぞ。
 きのこはしっかり火を通してカリカリに焼き、これとベーコン(塩豚がなかった。割といいベーコンだったから許してたも)温めて、白身を柴犬色に染めてから茹で麺を湯と共に加え、黄身にチーズ混ぜてそこに茹で汁ちょいと加えたのを必死で固まらないように撹拌、そいつを火を切った麺と具にぶちまけてガチャッと混ぜてとろっとなったら黒胡椒ふって完成という。

 以前、素人レベルならカンストと言ったな?
 あれは嘘だ。
 まだまだいくらでも工夫のしようはあるし、しかもこのやり方なら誰でも同じ感じになる。素晴らしい。焦がさなければだが。

 洗い物をカミさんにお願いし、風呂入って、導入剤飲んで寝た。なんかいい具合で寝られたような気がする。