今日は夕方から。
とりあえずなんとか昼過ぎに起き上がり、ご飯を準備する。その前に計測。
ご飯は、ナノに残ってた鯛使って鯛めしを炊いてもらった。おかずはお弁当用に買ってあったお惣菜、あと残り物などを適当に。片付けが夕飯並に面倒だった。その後投薬。
朝、洗濯物を仕掛けておいたら、カミさんが干して、食べ終わりに取り込んで畳んでくれた。
時間が来たので出て、某所へ。昨日夜注文したPCを取りに行く。ついでに古い非稼働品を持ち込んで処分してもらう。そこの製品なら無料で引き取ってくれるのだった。イヤホンも持ってったら、何日までにイヤホン買うなら割引になるよーって教えてくれたが、その予定はないので大丈夫と答えて終了。
その後カフェで休憩(パンケーキが売りで、しかも行列ができるところにいきなり入れて、飲み物だけで出てきた。ひどい)、野球場へ向かった。
席はものすごくいいところだった。選手の顔が見える。ベンチ内は相手チームしか見えなかったが。
試合は完全に投手戦だったが、応援チームの拙攻と言えなくもなかった。
結局、失投を一発で仕留められて負け。若手が1本いいのを決めてくれたが、失点のきっかけもそいつのエラー(記録上は違うが)がきっかけなのでなんとも。とはいえ、打ったのはいいことだ。
それより、名選手のベテランの衰えっぷりが見ていて痛々しかった(打撃はもちろんだが、名手と謳われた人間が、あの程度の強い当たりを捕れないのを目の前で見ちゃうと)。しかし、単なる衰えというより、どこかに問題があるようにも思える。原因はわからないが。
出て、逆方向の駅に向かう。でっかい競技場がすごかった。最初のデザインで見たかったが。あとの経緯を考えると、そっちの方が絶対よかったよなあと。競技場は真新しくて立派だったが、別にだからどうってものでもないし。
まあ奇天烈な建築物になったのは間違いないだろうけど。平気で中に傾斜のある床作ったりするデザイナーだったからなあ。
戻って、ナノも自分も腹減りだったので、駅前で肉買って焼いて食べた。ご飯は炊いてる時間が惜しかったので冷凍ご飯でおにぎりをナノに、自分はこないだのパスタの残りをお焼きにしていただいた。野菜はちぎったレタスとトマトとかでサラダ。
明日はふたりとも出勤&登校なので、お弁当を。しかし材料がろくになかったので、チャーシュー使って卵焼きと、ナスと塩豚刻んで炒めたのを。したら、なんとなくナスと塩豚も細かく刻んでしまったので、なんか皮作って包む感じにした。クレープ皮にしようかと思ったが、卵もったいなかった(マジで量が少なかったので、卵液ほぼ無駄にしちゃう)ので牛乳だけで。薄焼き卵は卵焼きと被るので、こっちも選択肢にはなかった。
なんか材料が揃ったらなんとなくできた感じになったので、適当に詰め込んで終了。
ゴミを集めて、台所簡単に掃除して、猫トイレやって、ゴミ出してなんだかんだで朝の5時。ええっ。
お風呂は6時過ぎになって、ぐずぐずしながら寝られたのが8時だった。
明日はこないだガチで忘れて再度予約をとった眼科なんだが、大丈夫なのかこれで。朝の10時半という、お年寄りしか起きていない夜明け前の早朝だぞ。