今日は猫娘の検診だ。2ヶ月に1回だった。
こいつはルーチンなので、ストレスは少なめ。でもって、さすがに2日連続で2時間台の睡眠だったので早めに寝て5時間台をなんとか稼いだ。常人なら十分睡眠不足だけどナ! なんかもうダメな感じがしてならない。オレはいつちゃんと寝られるのだろう。まあ普通にしてるとアベレージで4〜5時間台なので、そもそもダメなのだが。7時間睡眠をレベルでキープすると、なんか真面目に体調が良くなるんだよね。寝られないけど!(血涙)
起きて身支度を整える間に、ナノとカミさんが猫娘を捕獲。計測、牛乳、投薬。準備してゴー。
病院へのルートが珍しいことに途中から裏道へ分岐するヤツだった。まあよし。なんとか間に合って、いつも通り猫娘を預け、近所のファミレスで待機。
なんだかんだで結構バタバタして、走り回っているうちにお迎え電話が来る。
戻ってちょっと待って検診結果。数値上はまったく問題なく、超音波にも引っ掛からなかったが、なんだかおとなしすぎてこれはなんだろうと先生。まあ、以前は預けるために鎮静剤投薬したり大変だったからなあ。もうマジで、この穏やかさはなんだろうと思うほどだが、黒いのが衰えていくのを見て心境の変化があったんではないかと答える。
黒いのの話は先生も納得したようだった。あと、寛解して不快感が消えたことも大きいかもしれない。病気がおさまっていくに従って、子猫とも仲良くなった(正確には攻撃しなくなった、だが)しなあ。
猫娘は来た時から黒いのに敬意を払っていて、まあ黒いのがかかってきた時は額に前脚を置いてたりしたのだけれども、けっして攻撃はしなかったように思う。トイレも必ず隠すし。剥き出しなのは黒いのだけ。最近は大儀だからってのもあるだろうが、これは昔からだからなあ。
そうそう、黒いのは粗相が増えた(というよりほとんどそう)ので、不本意ながらパンツを履かせた。SSサイズなのが全てを表している(体型的にはMぐらいでも不思議ではない)が、特に不満を示すでもなく、普通に(弱っているが)過ごしている。
最近は子猫に対しても窘めはするものの、自分から行くことは少ない。鳴き声がなんかして欲しそうなのが増えたので、その辺で不快感があるのかなーとも思うが、体調自体はおかしいところはなさそうなので注意しておくだけにとどめる。何しろ、我が家で一番綿密な検査受けてるから。これで何かあるなら、もうどうしようもないので。
てわけで、検査は3ヶ月に1度に伸びました。猫は2年で一区切りなのだそうで。なにより。まあ、悪化すると2、3ヶ月であっという間という話なので、そこは注意しておくことに。
戻って猫娘を放し、暫時放心。洗濯はカミさんがやってくれた。
夕方になって買い物に。夕飯は中華っぽくやることに。昨日作るつもりだった青椒肉絲と茄子があるので麻婆茄子のために挽肉を。そして、塩豚のために安売りバラ肉を買ってきた。
計画通り夕飯を作る。ご飯を多めに炊き、ストックを作りつつ食べる。
青椒肉絲、麻婆茄子ともに作り慣れているので準備できちゃえばあっという間。と言いつつ結構遅くなった。まあいつも通りだが。
明日、ケーブルテレビのSTBが変わるので、録画したものを大急ぎで見ている。藤子F劇場2はもう諦めた。とりあえず岩合さんのを流す。
で、交換作業の人のために、せめて作業場所くらいちゃんとしとかなければと思って、散乱しているものを片付け始める。長いこと床を占領していたケーブルが、実は単なる束だったり、もう使ってないケーブルが山のようにあったことを知る。そうなってからはもう止められず、ゴミ袋1杯になる量のケーブル(!)を集めていた。
時に朝6時。今日は寝られたはずなのに! そして、最速で朝9時に作業の人が来るのに!
いやちょっと仕事もしてたよ本当だよ。