おにぎり。カジキマグロの玉ねぎバルサミコソテー。ローストビーフ。お惣菜チキンチーズ巻き。冷食3種の和惣菜。
もう何日か経過するとすっかり忘れちゃってどうにもならなくなるので、最近は家計簿、夕飯の買い物のレシートとお弁当の写真を必ず記録するようにしている。特に家計簿の威力は絶大だ。どこでいくら使ったという記録だけなのだが、どこに行ったかを思い出せる。一ヶ所でもわかればこっちのもので、あとは芋蔓式ってわけだ。
お弁当は最初の1行のため。夕飯のレシートは夕飯なんだったかを思い出させてくれる。
でもお弁当写真は最近ラップかけたまま撮っちゃったりして、わかんない時は本当にわかんないのだった。
というわけで起きた。ああ、起床時間は電話の健康アプリの睡眠のところでわかる寸法だ。外部記憶万歳。
昼前。ぐだぐだしてから起きて、結局昼過ぎまで。洗濯物を仕掛け、乾燥はタオル類を洗濯機、残りは部屋干しのパターン。
終わって出て、ファミレスで仕事しつつ帰りに夕飯の材料などを買ういつものルーチン。
今日は鶏レバーが売り出しだったのでそれと砂肝。あとなんか適当に。チャーシューがそろそろ尽きるので、それ用の肩ロースも。
で、夕飯はレバーと砂肝のバルサミコ炒め温サラダ。バルサミコ味が柔らかくて好きだ。あと鶏肩肉とブロッコリーの炒め物。鶏肩肉はちょっと前に買ってたの。手間がかかったがなかなかだった。まあ驚くほど美味かったわけではないが。
深夜までかかって片付け、風呂に入ってから、ビンや缶を出してから寝た。また朝だ。
コメントを残す