練/剣

 オンラインの小説サイト、NeoPageで連載(?)やってます。
 タイトルは『練/剣』。サブタイあるんですけど、出してないのはデイル編と同じ感じなのか? あっちはクソ長いしくどいから省いたんですが。っていうか1作目だし。
 てわけで、実は『鳳雛の隷人』というのが隠れタイトルです。
練/剣
 頑張って続き書きますんで、よろしくご贔屓に。

 以前のトップはこっちこっち

9/14 寝られんもんはしょうがない

 と開き直ってた時が自分にもありました。

 まただよ。今日は2時間ギリギリ。どうにもならんので、起きて計測、甘いもの食べて投薬。
 買い物ついでに駅前のカフェへ。仕事。
 それから買い物して戻る。

 ナノはお出かけ。カミさんと二人で、お昼どうしようかということになり、まだ寝られる感じでもないし、お腹も空いてるので、カミさんの希望でお蕎麦を食べに。
 そんな遠くないところにいいところがあった。何度かきたことはあるはずなんだが、もう何年も前なので忘れた。
 とても大きなエビ。そして美味しくていい感じのお蕎麦。いいぞ。また来たい。

 夕方から来客なので、買い物などして戻る。

 夕方までなにやかや。寝るタイミングを逃していたらお客さんが来てしまった。
 寝られぬ。ぬかった。いや自分のお客じゃないんだから寝とけばいいんだけども。
 まあそんなこんなで野球始まっちゃう。ああ、点取られたけどあっさり逆転したし善哉と思ったらあっさりひっくり返され、なんかそれでも粘っていけるかなーと思ったが流石に3匹目のドジョウはいなかった。2匹目はいたのにな。
 目下のライバル球団なので勘弁してほしい。しかも相手飛車角落ちなんだが。

 夕飯は仏蘭西料理的生姜焼きとさんま。野菜はキャベツの千切り。しまった大根買ったのにおろし忘れた!
 お客さんが帰り、へろっへろで片付け。流石に今日はきつい。
 早めに終わって風呂に入って、1時過ぎ。もうダメなので寝た。今日はちゃんと寝られるよな?

9/13 なんだと

 しまったまた起きてしまった。
 最近厠が近くて起きるのだが、それきっかけで完全覚醒に至ってしまう。なんかかっこいいな完全覚醒。
 ぬうこれは弱った。とはいえ、寝られないのだから横になっていても仕方ない。
 というわけで計測、甘いもの+牛乳、投薬。

 しょうがないのでとりあえず起きて、ぼんやりやることをやる。
 野球。今年最後の在阪人気入団戦だ。なんか点を取られたが取り返し、追加点も取って6対4。これはいけるかなーと思いつつ、眠くなってきたので横になって電話で音だけ聞いてたのだが、ちょっと寝ちゃって、気がついたら9対6とか言ってて、ああ、流石に無失点ではいけないが、こっちも追加点取ってリードしてるかーと思ったらあっさり大逆転されてただけだったので再生を切って不貞寝した。
 起きたらなんか応援チームの最終回のところにxが付いてたので目を疑う。なんだよ11対10って。しかもなんか最後は代打の神様化しつつあるあいつが締めていた。こないだもだろう。
 まあ相手は優勝キメて無理に勝ちにはきてないし、これが決まる前ならこんなことにはなってないはずだが、それより中継ぎが崩壊してないかこれ。

 起きて買い物に。今日はチャーシュー作って、あとカルパッチョとかそういう方向。ご飯がわりに冷製パスタ的な。
 チャーシューは無難にできたが、煮卵が失敗だった。時間が短くて柔らかすぎ。熱い煮汁に漬け込むんで、できるだけレアにやっておきたかったが、ものには限度があるってこった。
 鶏胸肉もチャーシュー化したが、時間の見切りがいい感じになって大変柔らかく仕上がった。でも臭みはなし。火の通りが甘くなると臭いんだよね。

 とりあえず片付けて寝る。寝てないんで、とにかく早い時間に眠くなってしまう。今日はちゃんと寝られるといいなあ。おおフラグ立てておる。

9/12 しまった寝られん

 おにぎり×2。焼き肉団子。ローストチキン(湯煎)。レバーとブロッコリーのサラダ、バジルペースト。冷食3種の和惣菜。

 金曜日だがカミさんは在宅。
 目が覚めてしまった。時に9時ちょい前。2時間ちょいしか寝ていない。これは大変にまずいが、導入剤は使わない。
 仕方ないので計測、残り物、投薬。
 早いうちに夕飯の買い物に出るなどする。カフェでちょっと仕事。

 お昼過ぎ、眠くなってきたので寝ることにした。この間ご飯は食べず。カレー屋さんのカレー買ってあったのだが。
 起きたらすっかり暗かった。
 なんも食べてないので、とりあえずカレー。量を絞る。
 それから、ナノの買い物にクルマを出す。服や靴など。
 服屋で全部揃う。他のところに回らずに済んだ。
 帰りに酒屋に寄り、補給。

 それから夕飯を作る。今日はさんまを焼いてみた。あとオージーのステーキ肉をタリアータに。葉物買ってなかったので、セロリ刻んで。野菜はラタトゥイユもどき。なす、ピーマン、ミニトマト、エリンギ。エリンギはパリパリにソテーしてから合わせた。
 ステーキ肉は、オージーのにしては厚めで、レアに焼き上げるのに成功した。芯も生ってほどではなく、いい具合に火が通ってる感じだったのでよしとする。肉汁出たところをセロリと合わせていただく。葉物よりいいかもしれない。

 眠いが片付け、ゴミ出し。
 早めに寝て、今日寝てない分を取り戻す所存。

9/11 木が裂けるような雨

 おにぎり。ソーセージとキャベツ炒め。お惣菜サーモンチーズフライ。お惣菜海老チーズフライ。お惣菜おつまみ鶏三昧。お惣菜鶏唐揚げ。

 割と寝られた。7時間弱。覚醒してた時間を抜くと6時間強ってところらしい(スマホ調べ)。
 何よりぼんやりしてる割に睡眠の質はよかったらしい。ふーむ。よくわからん。

 遠くで雷の音。今日は嵐だって予報だったし、それは織り込み済みだったが、まあなんだかんだで遅めの時間だったし起きることにした。雨の中惰眠を貪るのが最高なのだが。
 豪雨、防風の中、計測、じゃがいも炒め、投薬。
 ベランダのミモザが倒れてたが、雨が止んだら元に戻ってた。なんだあれは。

 ナノを誘ってファミレスへ。したら近くの公園の地植えのミモザの若木が強風で裂けていた。なんてこった。今年の春にはたくさん花をつけていたのになあ。
 感傷に浸りつつお店へ。ナノはそのままプールに行くので、食後見送る。そして、PC作業で長時間使うなよ? もちろん1人で独占するなテーブルに陣取って仕事だ。いやすぐ帰りますすいません。
 程よくやったところで出て、一応駅前スーパーに。だが、特に欲しいものもなく、買わずに出てナノのおやつだけ買って戻った。

 戻ってすぐ昨日掴んであったロース肉の火入れ。時間が遅めだったので、休ませずに湯煎へ。したら脂身が熱いまんまだったらしく、袋が溶けてお湯侵入。ぎゃー!
 とりあえずお湯を換え、袋に詰め直してことなきを得る。実際は鍋洗って、低温調理器も洗ったんだけどな。
 慌てるとよくない。

 ローストポークは大変良い出来で、これは湯煎時間をギリギリで見切って湯につけたままにしなかったのが大きいと思われる。たいそう柔らかい。時間は短めなのだが、そのために先に火入れしているので。ソース作ってかけて食べたが、実に良かった。次回もこれで。

 夕飯後、片付けつつナノのお弁当。カミさんは明日在宅作業らしい。
 結構遅くなって、風呂入って、眠くなったが色々確かめることがあって、やることやってから寝た。外はすでに明るかった。

9/10 シャットアウト2

 おにぎり。鶏チャーシュー。じゃがいもとししとう炒め。お惣菜旨マヨたまカツ。冷食6種の和惣菜。
 おにぎり×2。豚&鶏チャーシュー。とんかつ。お惣菜三陸産サーモンマヨフライ。ハム屋の合鴨のスモーク。冷食3種の和惣菜。

 まあた目が覚めた! 困ってとりあえず落ち着こうと電話を見たらなんかドアホンが着信したって通知があったので見た。カミさんが映ってる。なんだと? 調べてみたら、アレが充電中って出てるじゃん。充電中? おかしいぞ、ちゃんと元に戻したはず。そうかこれは前ドアホンでもあった、充電終わったのに充電中のステータスが続いてるバグか! と思って玄関前に行ったらそもそもアレが外れたまんまだった。
 そう、充電終わらせてもなかったし、もちろん戻してもいなかったってわけ。カミさんの謎解きは、新聞取りに出たらそのまま締め出されたってことだったのね。
 慌てて復帰させる。もちろんちゃんと動いた。ぷひゅう。
 だがこれで充電時の注意点に関する知見は得た。いい歳なんだから、充電開始時点でリマインダーセット。これだ。

 で、寝られないので日記など認めている。昨日導入剤を使ってしまったため、もう同じ手は使えない。うーん。寝られないからといって、安易に使うのはいかんなー。いざって時困る。
 だが睡眠が重要なのは確か。どうやったらちゃんと寝られるか、研究と試行が必要だ。

 結局、黙って横になってたらなんとか2時間強。まあなんでもいいや。
 とりあえず起きて計測、ラタトゥイユ(インチキ)の残り、投薬。
 洗濯しようかどうか迷ったが、なんか遅くなったのでファミレスへ。
 仕事。連絡関係やって、しばらくウェブ眺めて、ちょっと原稿。ああなんかうまくいきそう。こういう感触は大事。

 帰る。夕飯の材料はもうあるのだが、水買うのと、一応掘り出し物がないか見るため。鶏レバーのサラダも作るから、葉物も探す所存。
 したらロースブロックがあったので掴んでおく。困ったときのローストポーク。

 夕飯は伊風肉団子焼きと鶏レバーのサラダ、バジルのペースト。虚無のステーキとハンバーグの中間形態のつもりで作ったポルペッタだが、あんまりポルペッタじゃなかった。もっと香草&香料山盛り入れるべきか。いやというかソーセージのタネ的な感じで作ったんで、そもそもレシピが違うか。
 味は悪くなかった。全体的に。特にレバー焼きがちょっと焦がし気味だったのに見事なリカバーっぷりでなにより。

 ゴミの日なので片付け&掃除。その前にお弁当。カミさんのだけだが、結構きつかった。久々に3時上がり。
 そして朝までなにやかや。

9/9 シャットアウト

 おにぎり。ローストチキン。インチキラタトゥイユ。お惣菜春巻き。お惣菜鶏唐揚げ。
 おにぎり×2。インチキラタトゥイユ。じゃがいもとローストポークの炒め。お惣菜春巻き。お惣菜鶏唐揚げ。お惣菜さんまの竜田揚げ。お惣菜おつまみ鶏三昧。

 目が覚めてしまった。睡眠時間3時間弱。ぎゃーん。寝られない感覚なので、導入剤を使う。こないだ使ったばかりで、1週間たってないんだよなあ……効いた。+2.5時間ほど。
 うーん。明日はちゃんと眠れればいいなあ。
 起きて計測、とんかつの残り、投薬。
 勢いづけにファミレスのパターン。今日は雨じゃないので安心。しっかり日焼け対策をする。

 仕事。全然ダメ。内容はなんとなく掴めた。適当に書いてて、これは退屈で使えんかなーって放置してあったので続けてみることにした。書く内容はあったんだよな。
 そこからどうやってリビドー全開に持っていくかなんだが、それはまあ流れに任せようじゃないか。

 カミさんの要請で、早く戻らなければならなくなり、急遽出て直帰する。用事を済ませ、カミさんが帰ってきて出かけて行ったのでこっちも買い物に再度出る。
 今日は鶏レバーと安売りの豚ひき肉。レバーはいつものバルサミコ味のソテーと青菜とか合わせたやつ、ひき肉はサルシッチャにでもして肉団子的な感じで出したい。

 戻ったら、ちょうど戻ったカミさんが入れないで困っている。最近玄関につけた解錠用のアレがバッテリー切れ起こしてた。なぜ教えてくれない! 教えてくれてました。1ヶ月前に。昨日もか。なんか通知が見えてなかったっていうか、鍵開けの通知とかガンガン来るんで紛れて気づかなかった。これどうにかならんかなー。
 いや、1年持つって話じゃなかったか? バッテリー。
 信用してなかったけど。

 てわけで、とりあえず充電する。

 夕飯は、結局日曜のリターンマッチで寿司に行くことになった。献立は明日へ順延。
 寿司は待ちもなく、ほどほどに美味しくいただいて戻ってきた。

 出る時に、いったん戻したアレ(戻った時に解錠するため)を再び外して充電。すごい低電力で充電するので、時間がおっそろしくかかる。一晩コース。というわけでそのまま放置(伏線)。
 あと、リビングの猫たちの様子を見るためにカメラを買ったので、それの設置。なんかそれっぽく取り付け完了。おお、猫の姿が見放題だ。しかも、お客さんとか来た時はわかりやすく機能オフにできる(白目剥いたみたいになって目隠しがかかる)。素晴らしい。この辺、遠隔で操作できるので、常時オフにしておいて、必要な時だけ見る方式がよかろう。

 お弁当作るが、白飯が完全に足りないので炊く。久々に鍋で。なかなか良い飯になった。
 そしておかずはもちろん残り物&夕方買ってきたお惣菜類で。ばっちり。

 早めに風呂。そして発表会。期待はしていなかったが、まあなんというか地味ながら優等生の製品発表だったなー。血圧測定付きの時計をどうするかってところか。電話はまだいいし。
 すごく眠かったが、朝まで粘って寝た。
 そう、もうおわかりだろうか、ア(ここで眠りに落ちる)

9/8 やべ

 おにぎり。ステーキ。じゃがいもとローストポークの炒め。お惣菜おつまみ鶏三昧。冷食6種の和惣菜。

 というわけで週末なんだかんだあって、全然仕事になんなかった。
 先週1本分はストックがあったので、続けて上げて、掲載ペースを縮めるぞーと思っていたがこの体たらくさ。
 惰眠を貪って目を覚ましたのは午後だった。いやまあ当然と言えばそう。
 結構寝たが、おっそろしく眠い。まあ起きた。計測、ジョア、投薬。
 洗濯とかして、仕事の勢いつけるためにファミレスへ。眠くてそれどころではなかった。

 夕方から大雨だってんで、急いで買い物して帰る。ギリギリ間に合ったふー。と思ったが、ウチの周辺は降ったけどそれほどでもなかったっぽい。ぽいってのは、外見て確かめたわけではないから。音は激しくなかった。
 洗濯物はナノが回収してくれていた。助かった。

 夕飯は鶏胸肉の湯煎ロースト、しらすと明太子のスパゲッティ、ラタトゥイユ(インチキ)。全部作り慣れてるので、問題なし。ああ、ちょっとスパゲッティの最初の香り出しの油の温度上げすぎて、唐辛子焦がし気味にしちゃった。これやると臭いがついて辛味が減るんだよなあ。

 片付けて風呂入って寝る。眠いので5時過ぎ。お弁当も2人分だがなんとか。しまったご飯が足りない。なんとかやりくりした。

9/7 東征其ノ2

 あんまり寝てない。まあ昨日よりは。
 諦めて起きて計測。
 そのままお出かけできるように、今日はノートPCを持っていこうと決め、とりあえず起こして外部ドライブをアンマウントしようとしたら落ちてました。
 いくらなんでもこれはおかしいので、再起動後外付け機器を全部外して試したら、やっぱりおかしい。ていうかOSのバージョン切り替えても一緒。
 実は起動ドライブを外付けにしてる(本体に貼り付けてる)ので、そのせいかと考え、接続部分に極力ストレスがかからないようにしてみる。これでダメなら……どうしたもんだ。

 昨日のとんかつの残りをつまんで、投薬。
 で、出る。色々あってちょっと予定より電車が遅れたものの、まあいいかってことで。余裕持って出たので。
 目的地までは順調。だが、新興住宅街のでかい駅前を舐めてはいけなかった。
 現地で飯と考えていたが、もう全然入れない。ようやく空いてるイタリアン見つけて入ったが、まあ空いてるだけあってこう、ゆったり楽しむところだったりして。
 結局、バスでは間に合わなくなり、タクシーになった。結構いい値段するんだよなあ……。

 到着。当日はイベントなので、すでに人がたくさんいる食堂へ。なんか出されたので食べた。明らかに食べ過ぎなのだが、家族で分けたのと、まあこのくらいはいいかってことで。
 カルボナーラだった。あとチーズケーキ。美味かった。
 で、とりあえず用事は終わる。問題点洗い出し。流石に当日これやると致命傷ってことがあったが、まあなんとか。
 なんか、帰りはバスで送ってもらえた。
 駅で美味しいパンを買って戻る。夕飯は回転寿司でもいいんじゃないかってことで買い物はやめにした。
 これが失敗。

 じゃあ、夜になって寿司行くかーと思ってアプリで予約しようとしたら90分待ち。結局、残り物を総動員してチャーハンと炒め物でご飯とあいなった。
 キャベツがあったので、これとソーセージで炒め物と、あと芋とローストポークの残りを切って炒めた。合わせ調味料は一緒。でも別の味になったなー。
 チャーハンはチャーシューとしらすで。ソーセージもいい味出るんだが、炒め物に使ったのでやめにした。
 なんとか夕飯完了。材料なくてもストックあるからなんとかなるのかなー。まあ毎日は無理だが。

 ゴミ片付けて台所掃除して、お弁当作るの忘れてたので慌てて作って二度手間。まあ残り物詰めただけだからあんまりゴミは出なかったが。
 終了してお風呂。すごく眠くなったので(当たり前)、4時台に寝た。

9/6 東征

 起きた。目覚ましの30分前。ああー。
 寝ようとしたが、無駄っぽいので起きて計測。うげえ。ジョア、投薬。
 準備して出る。時に早朝(掛け値なし)5時半ちょい過ぎ。
 この時間に出ないと飯も食べられないし、間に合わないんだよ! というわけで、本番は現地で前泊になりそうな気配。

 黄色い牛丼屋で朝飯。牛丼は早いが、牛定は遅い。ちぃおぼえた。
 まあなんとか食べ終わり、電車に飛び乗ってゴー。途中、乗り継ぎに軽く失敗するものの、余裕を持たせてあるので無問題。いいぞ。
 ナノを現地で送り出し、こっちは待機。カミさんは途中で離脱する予定だが。

 予定通り、カフェで時間を過ごし、カミさんは駅に向かっていった。本屋さんがコワーキングスペースやってるのに気づいてはいたのだが、なんか疲れの方が先に立っちゃって入る気力がなかったのが無念。
 ナノが終わってやってきたので一緒に飯。別ブランドファミレスがショッピングモールにあったのでそこへ。狭い。ていうか、隣の二人連れがテーブルくっつけてこっちが割り食ってるんだがこれはどういうことだろう。
 支払いも面倒だったし。

 終わって、戻る。特に問題なく。
 途中聞き始めた野球がもう勘弁してって展開で、帰着してぼんやり観戦していたのだが、また後1点が届かない展開でもうどうでも良くなったので寝て起きたら逆転で勝ってた。

 根性で夕飯作り。今日はミックスかつ。とんかつ、ビフカツ、そしてカジキのかつ。ビフカツはオージーの乾きめのを使ってみたが、これが割と正解っぽかった。ビフカツってどうしても衣が水っぽい感じになってたんだけど、これは感触がとんかつと同じだった。
 味も悪くなくて、火が通りすぎにもならず素晴らしかった。カジキは普通に美味しかったし、とんかつは安定の味だ。
 野菜はキャベツスライサーで削ったやつ。大葉混ぜてみた。

 明日も同じところへ。今日ほど早くはないが、まあいつもよりは早起きしなきゃなので早寝する。
 が、明日用のバッテリー充電してて、完了が遅いもんだからなんとなくメーカー名+リコールで引いてみたら、そいつじゃないけど別のがもろにリコール対象で、火を吹く可能性があるとのこと。慌てて登録ページから申し込みして、件のバッテリーを安全に保存するために右往左往して1時間ロス。ぐああ。
 ほぼ大丈夫なのは頭でわかっていても(だって普通に宅配で回収だよ?)、もしものことを考えるとダメだねえ。
 厚手の鍋に突っ込んで蓋して玄関に置いとくことにした。早く回収しにきてくれー。

9/5 これは……涼しいのか?

 おにぎり。すき焼き風牛肉炒め。ゴーヤー×ツナ炒め。お惣菜チキン串カツ。お惣菜メンチボール。
 おにぎり×2。すき焼き風牛肉炒め。ゴーヤー×ツナ炒め。お惣菜チキン串カツ。お惣菜メンチボール。お惣菜さんまの竜田揚げ。冷食3種の和惣菜。

 朝から雨。強くなったる弱くなったり。雨雲レーダーを見ると真っ赤はないが、濃ゆい雲が寒暖なく押し寄せている。夕方晴れる予報ではあるし、気にしない。
 ああ、なんか腰が痛い。湿布を貼る。そういや、ここんとこ高強度インターバルトレーニングを軽く()やってるんだった。アレかあ。
 起きて計測。下がったが油断はならない。明日はろくに寝られないはずだし。寝ないと覿面増えるんだよなあ。いろんなものの排出が間に合わないと見ている。
 眠いが無理に起きて、ジョア、投薬。

 もう夕方近い時間。ここ数年アクセスしていない押入れから預かり物を引っ張り出す苦行。道なき道を重量物運びつつ往復&扉とかに引っかかるのでなんか色々アレ。
 引っ張り出すのに成功し、梱包し直してクルマへ。微妙に大きくて、荷物の多いトランクルームに収まりきらん! 潰れないのを確認してドアを強引に閉じ、出発。
 宅配屋に預け、無事完了。

 気温は低い。低いが、湿度が鬼のようなのでそんな涼しくは感じない。なのでクルマに乗って、窓開けて走ったけど全然ダメで、結局エアコンに頼る。どうにも。

 帰り道、途中にある別ブランドファミレスへ。金曜日はアジフライがあるので。いやランチにはオプションで全部つけられるのだが。カニクリームコロッケの方が重要になってきつつある昨今、アジフライに対するスタンスが揺らいできている。まあどうでもいい。

 ちょっと仕事して戻る。
 雨はしっかり上がっていた。歩いて駅前まで。夕飯の買い物。肉とか肉とか肉。あとちょっと野菜。

 夕飯。30分チキン、オージー牛のステーキ。野菜はエビとセロリのオイスターソース炒め。ナスとかピーマンとかも入れました。
 まずまず。この辺は楽だし味も安定していていい。

 片付けやって、結局2時過ぎに寝た。睡眠時間2時間コース。