Apple Store

トップページ
お知らせ
BBS
 いろいろBBS
 一行伝言板
 チャットとか
 うおうおBBS
 質問感想BBS
 旧質問感想

食い物屋
 食い物BBS
その他
■プロフィール関係■
 自己紹介new
 日記帳2006
 聖刻混信
new
■仕事関係■
 剣の聖刻年代記
 四操兵の記
 聖刻の刃
 梗醍果の王
 残月の闇龍
new
 呪法宇宙
 呪法航星紀
 神屠る物語
 ス=ガンの刻
 NARUTO1
 NARUTO2 
 NARUTO3
 ワースブレイド
リンク
 にしやんのページ
 くさかへはてな
 くさかへ行商商会
 くさかへ@bk1
 

last update 2004,02,07

 練馬区は大泉学園駅北口徒歩3分の場所に、なんともいい具合のイタリア料理店ができました。
 その名もデッラ・カーザ。要するに『自家製』って意味ですが、けっこうイタリアっぽいご飯が食べられるお店です。

ÉCÅ[ÉGÉXÉuÉbÉNÉXÉgÉbÉvÉyÅ[ÉW

ÉNÉçÉlÉRÉÑÉ}ÉgÇÃÉuÉbÉNÉTÅ[ÉrÉX

イタリア料理デッラ・カーザ
東京都練馬区東大泉4-3-6 田口第2ビル1F
Tel e Fax 03 3923 5653

営業時間

12:00〜13:30LO(15:00close)/18:00〜21:30LO/水曜日定休

 じつはこのお店、以前、石神井公園の元クラッティーニで一時シェフをされていた雨宮さんのお店なのです。
 雨宮さんは、イタリアで各地の料理を勉強して回った後、アクアパッツァ系列のマンジャペッシェで料理人を務め、ついに念願かなってこのお店をオープンしたとのこと。
 以前のピアノピアノの時もそうでしたが、イタリアの地方料理を真面目に勉強されてきた方なので、けっこうあちらの地元の料理に近いものを出してくれます。さすがに材料も違えば風土も違うので、まるきりおなじものというのは不可能ですが。
 開店直後とあって、ピアノピアノの後半のように、ノリノリの地方料理が出るのはこれからといったところですが、ハウスワインは本当に安く(300円/杯目標とのこと。ちなみに現在はオープン記念で250円)、デカンタで飲んでもほとんど懐が痛みま

大泉学園駅方向からやってきて、入り口を見たところ。看板をクリックすると看板が拡大します。

ん。これは驚異。
 じゃあ、質の低いもの出してるかっていうと、そんなことはなくて、高級ワインというわけには行きませんが、おなじ値段のファミレス系のやつには確実に勝ってると思う味。行くと結構量飲んじゃいますが、あんまり悪酔いした記憶がございません。
 その他、ボトル売りでもトカイが4,800円で出てたり、あんまりワインにマージンのっけてない感じで、好感度高いです。

 で、肝心の料理ですが、じつはあんまり写真撮ってません。すいません。気がつくと、前菜平らげてたり、結構情けない状態だったりします。

ハウスワインなら300円/杯、またはデカンタで1,300円です。けっこう量あるよ。

 そんななかでも貴重な料理の写真をいくつか。
 デラ・カーサの名は適当につけたものではなく、じつはここの野菜、家庭菜園で収穫したものがまじってます。まあ全部は物理的に無理でしょうが、料理の肝になるものは、かならずと言っていいほど自家製です。
 別に業者さんの野菜がまずいものとは限らないわけですが、料理人さんが自ら栽培して収穫した野菜なんで、コストに比べてかなり質のいいものが出てきます。
 右のあさりの香草パン粉焼きなんかも、あさり自身もさることながら、野菜がおいしかった。
 イタリアに行って感じるのは、特に野菜がうまいことでして、さすがに向こうの野菜そのまんまってわけには行かないわけですが(あんなうまい野菜がタダ同然で手に入る向こうの環境に勝てるわけがない)、それでもこだわりは十分に感じられます。

 メインはなんだったかすっかり忘れました。ごめんなさい。写真から推測するに、魚料理であったことは間違いないです。たぶんグリル。魚はカジキマグロだったんじゃないかと思いますが……いや、違うか? まーとにかくうまかったです(結局それか)。
 付け合わせの野菜がうまかったのはもちろんのこと。
 この日は先にちょっとお腹に入れていたので、メインはカミさんと一緒にとって分けました。なので写真がしょぼいです。<分ける前に撮れ

 この他、パスタとか、冷菜とかいろいろあったわけですが、写真撮り忘れました。ごめんなさい。ううう。パスタは乾麺ですが、最近手打ち麺

ここは前菜がかならず冷菜、温菜と出てきます。これは温菜の方。あさりのパン粉焼きです。野菜もおいしかった。

メインと呼ぶにはあまりにしょぼい皿なわけですが、これ、じつは取り分けたものです。メニューは、たしかカジキだったかな。うう、忘れてるし。

出始めました。これもなかなか行けます。まだ、ちょっと機械がうまくなくて、麺の厚みや腰がいまひとつだそうですが、個人的にはあんまり心配してません。
 デザートは女性シェフらしく(あ、ご存じない方のために。雨宮さんは女性です)、やさしい感じで好感持てます。
 全体に斬新なメニューが出ているわけではないんですが、味付けやバランスが抜群なので、平凡そうに思えても注文してみるのがいいです。クラッティーニのように尖った味を求めちゃうとダメですけどね。でも、最近は

あそこまで先鋭化しちゃうと疲れちゃう(歳だな……)ので、この店あたりの味がどうも身の丈に合ってる感じがするのです。

 店内はオープンキッチンになっていて、カウンターと大テーブルが奥に配置されています。入り口付近の空間は、わざと大きく空けてあって、これが意外にいいバランスを生んでいます。
 なんか広く感じるんです。個人的には、ぢりおなんかもそうですが、この広さが気持ちいいです。
 いまはそれほどお客さんがいないこともあって、シェフと話をしながら食事ができたりして、その辺はカウンター割烹に通じるものがあったりして、結構そのあたりも好き。
 とにかく、シェフが自分のやりたい店を本当に実現してしまったというこのお店、いままでのイタリア料理店とは一線を画していると言っても過言ではないかも知れません。
 まあ、他と比較すればリーズナブルとはいえ、夜に行けば千円単位でお金が出て行きますし、もし、費用対効果が気になる向きには、ランチをおすすめします。わずか1時間半というのは短い感じもありますが、食事時間そのものは3時間とってありますから、すぐに追い出されるわけではありません。
 状況が許せば、安めのランチメニューにグラスワインをつけて、ぼんやり大泉の午後を楽しんでみてください。きっとハマること間違いなし。まー、ハマったらハマったで、困ったことになるわけですが、恐くあり

キッチンの様子。このようにカウンター形式のオープンキッチンがメインです。この後ろにテーブルがありますが。

カウンター奥から入り口方向。広く感じますが、見たところ本当にこんな感じなのです。

せん一緒に堕ちて行きましょうわはははははは。
 個人的には、電車で何駅か行かなければならない場所にあるんで、気が向いたらひょいと行くというわけにはいかないのが玉に瑕でねえ。ま、その距離感がワタシとしては楽しみのひとつでもあったりするわけですが。難しいところだ。

 だいたい、昼の予算は2千円で十分。もちろん、ワインの量やら、コースの選択によってはこの限りではありませんが。夜は、がっちり食べようとすると6千円くらいかかります。お任せコースの、デカンタあたりでワイン代込み。なお、料金表示は内税です。