投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

7/9 アレ4回目

 アレが4回目である。なので、遊びに行くカミさんとナノと別行動の日。

 起きた。とりあえず計測。トマト。ヤクルト200。
 考えた末、ファミレスへ。カレーなどいただく。

 必要なクポーンなど全部持参していたので、そのまま歩いて会場へ向かう。
 ちょっと早く着いてしまったが、問題なかった。全然混んでないし。
 初めての会場だが、問題なし。流れるような誘導ののちアレをぶち込まれる。いままで痛みを感じたことすらなかったが、今回はちょっと痛かった。まあよし。
 ナノのTシャツを着て行ったが、係のおねいさんにキャラを誉められたぞ。やったね。もちろんすぐにメッセージ。

 そのまま歩いて戻る。その時点では違和感なし。

 帰ってきたカミさんたちが、夕飯は豆乳ベースのしゃぶしゃぶにすると宣言。そのように。
 自分はなにもしないので、歩数がちょっと足りず、深夜コンビニに買い物に行くついでに歩数&距離を補ったのは内緒だ。ちなみに全て時計だけで賄った。電話はもしもの時のために電源切って持参。

 しゃぶしゃぶ美味しかったです。豆乳が煮詰まると湯葉になるので素晴らしい。

 深夜、なんとなく違和感があったので熱を計ると37.2℃。うむ、微妙。

7/8 ぬかった

 おにぎり。鶏胸肉のロースト、きゅうりのポン酢醤油あえ。キムチ。冷食のささみチーズフライ。

 明日家族で某所にお礼のお参りに(お礼参りではなく……いや別に間違ってないが)行こうかって話だったのだが、すまぬ明日は夕方からアレを注射する日だ。4回目。
 行って行けなくはないが、なんだか駆け足になるだろうし仕事もあるので無理かなと思う。
 そんな深夜。

 引き続き準備いろいろ。とにかく必要なデータを入れたり忘れ物しないようにリマインドしたり。幸い、こっちから行くのには検査不要(接種証明はいる)なのでその時間と費用は助かった。帰りは……えらい金額が飛ぶことになりそう。でないと帰れないし仕方ないが。

 起きたぜ。計測後、海南鶏飯とトマトのサラダの残り。
 なんとなく電話の通知見てたら元首相が撃たれて倒れたって話が。いろいろ批判の多い人だから、噴き上がりやすい人間が襲ったのかと思ったら、本人の政治信条とは関係ないとかなんとか犯人が。なにそれ。
 うーむ、この辺の情報は錯綜しがちなのでよくわからん。

 洗濯してから干して、カミさんの自転車を取りに行くミッションが発生する。その前に届いた靴を取りに行き、ナノのおやつ的なお弁当を買いに行ってから戻り、出発準備。

 で、出かける途中で元首相の訃報が入る。かなり粘った感じだが、ダメだったか。
 わかるわけないと思っていたが、この時点で犯人の動機に関する新しい情報はない。犯人がなんと言っていようと、実は背後に組織があったりしてこれをきっかけに大規模なテロがないとも限らんので(いや、犯人の素性が報道通りならたぶんないだろうが)。はっきりするまでは要警戒かもしれない。

 なんだかんだで遅くなり、カミさんと一緒に途中まで戻る。そこで夕飯の材料買って、自分は自転車でカミさんは電車で戻る。
 先に着いたのは自分だった。

 夕飯はポークピカタ。お刺身。大根とニンジン、カイワレ、レタスのツナサラダ。あとふりかけ的にシラスと桜エビ。
 ピカタがそこそこ残ったので自分の飯になるかもしれない。

7/7 じゅんび

 海南鶏飯。冷食のソースとんかつ。冷食のイカ天。冷食のお惣菜。

 起きた。計測、ヤクルト200。あと残ってたブロッコリーのフェデリーニをお焼きにして。残ってたキャベツの千切り。

 夕方前までぼんやり。仕事とか、エアコンで涼んだりとか。今日は割と気温は低めなのだが、涼しいわけではない。
 夕方になり、ファミレスへ。ナノと。ナノは新製品のピッツァ。うまいらしいが、量が多くて難儀していた。いや残したら持って帰れるから。
 こっちは木曜日恒例のアジフライつきランチ。アジが明らかにしょぼくなっている。世知辛いなあ。
 思いついて旅の準備。保険とか。ネットで完結するのすごいなー。あと旅券を入れとくのとか。まーだから忘れてもOKってことはないわけだが。手続きが楽になる程度。

 帰り、買い物いろいろ。補充品なんかも買ったので、思いっきり予算オーバー。夕飯に必要だったのはバジルと鶏胸肉だけだったというのに。
 そして夕飯はバジルソースのマカロニ(ふっといの)と、鶏胸肉のロースト。ローストは塩が薄かった。あとトマトと新玉ねぎ、シソのサラダ。家族うけはいまいち。オレには美味かったのでよし(主にバジル)。というわけで食べ過ぎた。

7/6 雨が

 おにぎり。ローストポーク。トマトサラダ。冷食ささみチーズフライ。

 深夜に粗大ゴミを玄関前に出す作業。でもって、2階に追いやってた前のテーブルを降ろそうとするが、ド、ドアを通らない。
 そういえば、ここに運び込むときに脚をはずした気がする。というわけで起きてからにする。

 起きた。計測後、お好み焼きの残りでお好み焼きを焼いて食べ、投薬。
 それから洗濯。今日も降る予報だったけどそこまでではなさそうなので外干しかなあ。
 と思ったが、レーダー見たらひたすら雲が湧いて流れてくるのでそれもできず。やむなく機械干し&室内干し。

 夕方買い物に。もっとも、必要だったのはきゅうりくらいで、家にあるもので全部賄えたのだが。というわけで、浮いた予算でナノのおやつとか買う。
 戻って夕飯の仕込み。今日は海南鶏飯。残った鶏肉凍らせてたのを解凍して、追加で買ってきた小さいのと恒温鍋に突っ込んで低温で茹でる。凍ってたので相当冷たく、したがってちょっと温度高めで(75℃)。2時間。

 茹で上がったのを冷やしつつ、茹で汁で飯を炊く。きゅうりと作ったタレを混ぜて切った鶏肉にかけ、残った茹で汁で汁物を作る。
 まずまず。

 深夜までかかってかたづけ、朝まで仕事して寝る。

7/5 大雨というではないか

 おにぎり。メンチ(解凍して揚げ焼き)。冷食のお惣菜。冷食イカ天。

 で雨なので靴をどうにかせねばならないと思ったが、編み上げのまあ雨になんとか耐えられるチンバーランドのがあるのを思い出す。踵も修理してあるし、まあなんとか。
 でも新しいの買わないとなー。山歩き用のほどよくゴツいの探すか(前のがそうだった)。
 で、見つけたのを買う。イタリーの耐久性抜群ってやつ。頑丈さ大事。高くはないが安いものではなかった。
 通販だけどね。靴は試せないからリスキー。

 起きた。明日の粗大ゴミに備えて券を買いに出なければならぬ。その前に計測、トマト、ヤクルト200とお弁当のおかずの余り+飯。
 それから歩いてお金下ろしたり、券を買ったり。
 夕方から用事なので、準備して出る。雨の予報だが、いまのところポツポツ程度。

 用事を終え、戻る。さすがに弱めだが雨。電車とバスを乗り継いで帰る。バスの乗り継ぎの時に回転寿司に入ったが、うーん、なんかやっぱりメニューがおかしい。そしてそこの店は空気が悪い。気分の問題だとは思うが。

 戻ってすぐに夕飯の準備。豚に味付けて湯漬け、飯の準備。夕飯の時間が近づいたところでタコとマッシュルームのアヒージョを準備。あとトマトサラダ。アヒージョはあんな単純なのでいいのな。うまいうまい。あとはいつも通り。

 深夜なんとなく粗大ゴミを出す準備を。重いが大きさはそこそこなのでなんとか。

7/4 ガッ

 おにぎり。冷食のソースとんかつ。豚キムチ(イベリコ豚)。きゅうりの塩もみ。

 起きた。今日は早め。9時半。
 計測。脂身がちょい増加。トマト、ヤクルト200。今日は打ち合わせでいつもと違う駅に向かうので、駅前でとんかつ(少)をいただく腹づもり。
 その前に歯医者があるが。

 歯医者。基本歯石取りなんだが、今日は痛かった。前回はなんでもなかったのになー。でもまあ、あと一回、念押しでやるだけっぽい。
 そうかー。まあ定期的に診てもらえればいいかなというところ。

 そのまま、ちょっと用足しに自宅に寄ってから打ち合わせにゴー。
 思惑通り駅前でとんかつ。しめしめ。
 それから電車で打ち合わせの駅まで。そこからもそれなりに歩くのだが。

 3時間ほど。終わって、戻る。戻ってタイマー仕掛けてあった洗濯物を干しに移る。雨の止み間だが、それなりに時間があるので。外に出すだけでも乾く。

 夕飯はお好み焼き。キャベツだけ切って待ち。カミさんに味付け&処理してもらい、焼き。一緒にシャケの刺身と鰹の叩き。ビールがうまいぜ。カミさんはビアホイ。
 明日は雨だが出かけねばならぬ。雨靴がない。こないだ靴屋で廃棄処分してもらってきたのだが、かわりの靴買うの忘れてた。がーん。

7/3 ようやく

 猛暑日じゃないらしい日。ていうか1週間連続で猛暑日ってなんだ。

 起きた。カミさんたちはお出かけ。こっちは計測後、ヤクルト200、洗濯して干し。

 ぼんやりしててもしょうがないので、お外で仕事しに出る。ファミレスもなんなので、ちょっと電車でいつもより遠くへ。
 飯を食べながらぼんやり(結局)。
 雨も降ってきたので帰る。
 なんだかんだで夕方まで。

 戻ってしばらくなにやかやとやって、帰ってきたカミさんたちに付き合ってスーパー銭湯へ。密偵x家族のキャンペーン中なので。
 風呂はなんかあんなもんだったが、飯がよかった。キャンペーンの飯がというより、銭湯の食堂自体が。献立も、中の人たちも以前より全然いい感じだったというか。ミニ天丼最高でした。あれで蕎麦とか強制的についてこなければもっと。

 戻ってノルマこなして寝る準備。ゴミ集めたり。明日は歯医者と打ち合わせ。

7/20 あつつ

 おにぎり。アジフライ、タルタルソース。きゅうりの塩もみ。冷食蝦寄せフライ。

 起きた。今日は昼過ぎからZOOMで用事があるので急ぐ。
 計測後、まず寝る前に仕掛けてあったシーツ類の干し物。そして通常の洗濯物を仕掛ける。
 トマト、チャーハン。長ネギがないので玉ねぎで。結構いけるのよ。ただ、火を通さないとエグいのでレンチンで下準備。隠し味にXO醬(チューブの)。そしてふんだんにグリンピースを加えて。

 急いでコーヒーをいれ、いざPC前へ。したらメールが来なくて、電話したら対面ってことになってたとのこと。しまった、確認してなかった! 思い込みこわい。謝ってZOOMにしてもらう。
 3時前に終わり、シーツ類を取り込む。今日の陽気に感謝。(ニア)猛暑日の唯一いいところ。そして通常洗濯物を干す。夕方までには乾くであろう。

 それから仕事など。
 夕方になって、買い物に。ナノと一緒。リクエストを聞いて、いいステーキ肉を買う。1人前。さすがに全員分は無理。記念日とかならまだしも。さらにいろいろ補強して買い、戻る。
 それから洗濯物を入れる。ばっちり。畳んで仕舞う。ばっちり。

 カミさんは遅いって前提で早めに飯の準備。夜の8時半が早いというなら!(イタリア的には十分早い)
 野菜はいろいろ温野菜の炒め合わせ、プチトマト入り。ナノには国産牛ステーキ、ステーキ用ハム2枚、カニカマ(立派なの)。
 こっちはローストポーク。ちょっと香り付けがきつかったかもしれない。まあほどほど。

 さあ、あと1週間だ。なんとしても乗り切らねば。

7/2 そして時計が電話となった

 バッテリーがもたない&できることが知れてるので、そもそも単独で持ち歩くことはまずないのだが、それでもガジェット好きにはたまらんのさ。
 こっちの登録は時計用のアプリから直接なのでわかる。難しいとも思わない。こういう作りにはできんのか。回線屋の方は。

 起きた。唐突に来客を知り、準備のために動き回る。
 まずは計測、ヤクルト400(ラスト。これ飲んでから腹具合が緩くなった)。しばらくしてからめんたまやきチャーシューまぜごはん。
 そして炎天下、首にペルチェのクーラー引っ掛けて、格安スーパーまで歩いて往復。駅前とお客さん用のビールなどの価格を比較したら、信じられない差があったので、駅前で買い物するのやめにしてとって返して全部格安スーパーで買うことにした。
 そのかわり、生鮮品なんかの品質のギャップがすごいんで、特に魚介は駅前以外ちょっと使う気にならない。離れたところの大手はまだいけなくもないが。

 そして戻ってさらにその大手に買い物に。いやー、やっぱり選択肢が増えるとダメですわ。つい余計なもの買っちゃう。あそこ、値段はそんなでもないけど、常用するとだいたい支出過多になっちゃうんだよなー。

 そして戻って料理開始。カミさんが片付けで忙殺されているので、本来ならカミさん担当の前菜も全部。
 今日はサラダの日になった。まず昨日も作ったカブのやつ。それから紅というより黒い馬鈴薯が手に入ったので、それとザーサイのサラダ。そして新玉ねぎとトマトのシソサラダ。野菜はあんまりお腹いっぱいにならないので、つまみとしていいなー。またやろう。
 それから鶏の唐揚げの準備。今回は切った鶏もも肉にまず塩を揉み込んだので、うまくいった。レモン汁が足りなかったものの。
 そしてエビマヨ。大手で見つけたパナメイを殻剥いて背中割って背ワタ取りつつくるりと丸め、味をつけて白身と片栗粉で衣を作って揚げる。これをマヨとケチャップと練乳混ぜたソースに絡めて出す。もっと大きなエビの方がいいんだが、高いのでこれでよし。つまみとしては悪くないはず。
 唐揚げはそのあと2度揚げして出した。
 最後にお客さんの持ってきた焼き肉用の肉を塩胡椒だけで焼いて出す。主にナノ用。
 カードゲームと卓球で盛り上がっておりました。こっちは眠くなって子猫の部屋でちょっと寝た。

 随時片付けていたので片付けはそんなに手間もかからず、いつもの夕飯の片付け程度で終わった。随時やってないと大変だったと思うが。
 明日はカミさんとナノが卓球やりにお客さんのやってるサークルのところに行ってくるんだって。入れ込んでるなー。いや善哉。

 時計電話はまだ試せていない。設定は終わってるので使えるはずだが、電話がそばにあるとフライトモードでも接続されてて電話回線見に行ってくれないんだよなーってよく考えたら時計もフライトモードになってるんだった。そうかー。

7/1 ニエル

 おにぎり。ソーセージと小松菜の卵焼き。きゅうりの塩もみ。冷食イカの天ぷら。
 困った時は卵焼き。

 起きた。今日はカミさんのかわりに整骨院なので早かった。3時間ちょい寝て気合いで起きて、計測、ヤクルト400、そして出る。
 銀行に寄ってお金をおろし、整骨院へ。歩いて。ネッククーラー付き。帽子は忘れた。今月の時計のノルマは距離。この暑さのなかを? 1ヶ月? 悪い冗談だ。

 右肩は相変わらず。ましにはなってるが、ましな程度。とりあえず毎日伸ばしていかねば。
 寝てないので帰って寝ようかと思ったが、腹が減ったので帰り道に飯。焼きとんかつを黄色い牛丼屋で。それから夕飯の買い物をして戻る。
 もう汗だくでとりあえずシャワーを。そして洗濯。なんか全部午前中に終わりそうだぞ。

 で、洗濯物干し終えて、ぐったりしてたら寝落ちしそうだったので、やること終えて寝る。起きたら6時だった。夕方の。
 その時点ですでに8キロほど稼いでいたので、夕飯やら何やらでたぶんノルマは達成できそうな見込み。これを毎日できるかって話だが。

 しかし夕方だってのに暑さのレベルが変わってない。どういうことだこれは。
 昨日申し込んだ電話の切り替えが完了したらしいので、こっちも登録。わからん。起き抜けの上に暗くて目が見えないってのもあるが、場数踏んでる人間でも初見で迷うようなI/Fはどうにかした方がいいんじゃないかな。
 一番笑ったのが、プロファイルダウンロードするのにQRコード出てくるんだけどさ。これスマホ単独で作業してる時はどうするの? いややりようがあるのは知ってるが、それを知ってる人間がどんだけいるかって話(寝起きで頭動かなかったのと面倒だったのでPCに映してそれ撮ったけど)。せめて見える範囲内に操作法のガイド載っけとこう。そもそもそこ行き着くのに罠が多すぎて一苦労だけど。
 あ、「コード入力」で代替手段提示したつもりなら論外な。コードコピーしてどこに貼り付けるのか、見える範囲に書いてある? まああれか、そうやって実店舗で手続きできるプランに誘導しようって腹なのか。

 夕飯はハンバーグ。あとカブのサラダ。いいカブだったのでいたく美味しかった。