おにぎり。ローストビーフ。ラムステーキ。ブロッコリー。お惣菜ささみチーズロール。冷食3種の和惣菜。
おにぎり。ローストビーフ。ラムステーキ。チャーシューのオムレツ。ブロッコリー。ウインナーソーセージ。お惣菜ささみチーズロール。お惣菜シュウマイ。冷食白身魚のタルタルソース。
起きた。ジョア。投薬後、お洗濯を仕掛ける。
前回の洗濯物をなんとかしなければならないが、仕事優先する。出て、ファミレスでちょっと考える。
流石にいろいろ滞ってるので。全体の流れは決まっているが、導入部分でどうしてもうまくいかないのでひねくってるところ。で、ちょっと思いついて書いてみると、なんかいけそうな感触なのでそれを伸ばしてみようと決めた。
ていうかあざといアプローチではある。
買い物して戻る。材料はあるので野菜のみ。動画で見たトマトと卵のスパゲッティ、そしてハンバーグかなにか。スープも作ろう。
と、思ったが、無理なのでトマトと卵のスパゲッティと、残り物ぶちこんで食べるスープ作ってお茶を濁すことにした。
トマトと卵はすごかった。理屈上は塩豚の代わりにトマト使ったカルボナーラなのだが、白身を別口で分けておいて、ニンニクの香り吸わせた油で揚げちゃって具にするって発想。油吸った白身うまいんだよね。チャーハンがそう。で、黄身だけと粉チーズ混ぜて、焼きトマトのソースと合わせて完成なんだけど、全卵使ったカルボナーラが出汁使わないとすぼけた味になっちゃうのに対して、全卵だけど余計なことせんでもうまいという。
もちろんトマトの代わりに塩豚とかそういうの突っ込んでもいいし、トマトそのままで他の具を追加っ�てのも悪くない。
スープというか、最初豚の煮込みで残った汁に鶏から出汁とって肉も入れて、肉だけさらって食べちゃったのをもう一度作り直してみたやつ。残ってた豚バラ肉スライスとか蕪とか白菜とかいっぱい。まあこれはこれで。で、作り直したら量が増えちゃって、また残りを保存した。
ゴミ集めとかやって、仕事。朝まで。さすがにいい加減ちゃんとせんと。
コメントを残す