6/1 ひとり

 起きた。今日はカミさんとナノがX1 AREAの試合を観に行くので、ひとりでお留守番。というか仕事。
 睡眠時間は足りてない。野球の時間になったので起き出す。
 計測、残ってたスパゲッティをお焼きにして食べ、投薬。

 仕事。進まず。
 野球はフラストレーションが溜まる試合。とうとうセットアッパーが破綻した。ここんとこコントロールがおかしかったので、いつかやるだろうとは思ってた。コントロールってことは下半身の疲労だと思うんだけどそこはどうなんだろう。球威も落ちてるから簡単に打たれる→コントロールに気を使いすぎて歩かせちゃう→ピンチの悪循環。
 なんか持たないよなー。現クローザーの投球術とか体調維持管理とかその辺学べないもんだろうか。故障多いのもそこだろうと思うし。
 なおフィジカルはバケモノの模様。去年の7月の復帰直後は、ストライクゾーンに投げてもバットに当たらなかったもんな。だんだん落ちてきてたけど。そういう兆候はあったんだよなあ。

 買い物ついでにファミレスでちょっと気分転換。思い切って書き直し。ネタはキープして構成変更というか。よく考えると初期プロットだと回想が入れ子になっちゃってわかりにくい。展開も。

 買い物して戻る。ノーアイデア。とりあえず鶏胸肉と手羽元買ってお茶をにごす。

 カミさんたちが帰ってくる。夕飯は昨日の残った煮汁に胸肉と手羽元からとった出汁と手羽元ぶっ込んでなんとか。あと白菜。ご飯がわりにニンニク唐辛子スパゲッティ。

 ダイハード。吹き替え野沢那智バージョンが見たいのだが、これがない。BDセットに名前が出てたのでそれを注文してみた(安かったし)のだが、これなんと4だけで、あとはDVD版の音声のみなのな。正直、能書だけじゃわかりませんでした。あとでレビューに警告込みで書いておこう。
 で、1の単体バージョンに収録されていることに気づくが後の祭り。べつに物理メディアで持っておきたいほど好きじゃないんだけど、まあ仕方ない。とりあえず4を観て我慢しよう。そのうち大富豪になったら1のそれも買うさ!

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.