5/29 アジフライのタネ

 おにぎり×2。鶏胸肉の湯煎ロースト。お惣菜チキンナゲット。お惣菜うずらの卵フライ。お惣菜シュウマイ。

 起きたぜ。計測、ジョア、投薬。
 お洗濯の日。悩んだが、タオル類は機械干し、残りは普通に干すことにした。夜雨なのだが、曇りがちでたぶん取り入れるまでには乾かないので、そうするとタオル類に臭いがつきそうなのと、屋内で干す量が増えるので。
 とりあえず干し終わって出る。ファミレスだよ。アジフライだ。

 まああれだけど。行っても仕事にならん状態。いや抜けつつあるんだけど、なんかその突破口がこうキマらない。これだって感じで書けないというか。ほぼ言葉のチョイスの世界。いやでも微妙な展開でも引っ掛かってるかなー。一気にやっちゃってればたぶん終わってたんだけど。この辺厳しい。どうしても集中して何時間もってわけにはいかなくて。難しい。
 というわけでアジフライランチうまうま。ハンバーグも安い方のだけどこのチープさがいいのさ。カニクリーミーコロッケもな。カニクリームコロッケって言わないのは、なんか商標でもあるのかな。単に商品としてカニクリーミーの方がいい感じだからなのか。いやまあいいんだ。美味しゅうございました。

 そろそろいい時間かなーと思ってたら、ラジオからいまいるファミレス系列とのタイアップの話が流れてくる。なんか書きたいことは山のようにあって、つい応募欄に思ったこと全部描こうとするが、そもそもそんなの面白くもなんともない上にカオスなテキスト大量に送りつけられてもたまらんので、アジフライの話だけ書いた。いつも通り。たぶん読まれないので安心。

 帰り道、いつものように買い物。今日はえびの春巻き揚げを食べたくなったので殻付きの安いえび。あと、鶏肉買っていつもの片栗粉つけて揚げ焼きしたのとセロリの炒めを作る腹づもり。これだけでは足りない感じなのだが、前鮮魚売り場にあった揚げる前のアジフライを凍らせてあるので、それも揚げることにした。これでなんとかなるだろう。

 料理は(いや別にこれに限らず)簡単なものでも種類が増えると覿面工数が爆増するわけだが、買い物のときはいいこと思いついちゃったなーとかなんとか悦に入りながら掴んじゃったりするのね。本当に覚えない。でもまあ、品数多いのはなんか食卓豪華に見えるじゃないですかー。
 まあ今回は全部揚げ物関連(鶏&セロリは揚げ焼きだけど、今回は本当に揚げてみた)なのでまだマシだが。
 全体的にまずまず。アジフライがたいそう美味しかったのが嬉しい誤算。また見つけたら買おう。
 お好みのタネが残ってるので、ご飯がわりに食べようかと思ったが、こんな感じでやることがめちゃくちゃになったのでやめにした。お好みなんか加えたら、いくらタネはもうあるって言ってもかかる手数が洒落にならなくなるので。明日以降に回す。

 なんかこう動く気にならず、ぼんやり休んでから徐に片付け開始。ゴミの日でもあるので。結局、ナノの弁当作り終わって全部片付けるのに3時過ぎまでかかった。
 雨なので、カミさんたちを送っていこうか迷っていたらすっかり朝だった。早朝じゃなくてスーパーが開いてる感じの朝。まあいいんだけど。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.